デカダンス 第十二話 海外の反応
6
マジかよ…本当にカブダンスって名前を使っちゃった。巨大ロボには変形しなかったね。まあ、尖がった巨大ロケット弾でも満足だ。ナツメが想像したカブダンスは面白いな!彼女の想像図は見ていて飽きないよ。デカダンスが農業シュミレーターになってた(-∀-)デカダンスがFarmVille(農業ゲー)になっちゃった。パイプが消えたままで終わったのには驚いたよ。↑どうぶつの森の方が比較対象としては正しいと思う。旧デカダンスは、モンハ...
デカダンス 第十一話 海外の反応
私は特別な洞察力は持っていないし、気の利いた言葉も書けない。ただ、今回のエピソードは本当に素晴らしかった。これがどのように物語を終えるかワクワクしているよ。このアニメがハッピーエンドじゃないのは、最初から分かっていた。カブラギはリミッターを解除して、あの巨大バグを倒すんだろうけど、それが何を意味するかは理解できる筈だ。ナツメは車にいた奇妙なモノが、実はカブラギだったことを知るだろう。組長がもういな...
デカダンス 第十話 海外の反応
ナツメの心を割れたガラスで表現したのが凄く良かった。自分の住んでいる世界が作り物だと知ったら、俺もナツメみたいになるだろうな。パイプも消滅してしまったR.I.P予想した通り、ナツメは世界がひっくり返る事実を受け入れられなかったね。まあ、誰でもそうなるけど、彼女は立ち直るのが早い。ナツメがドアを開けた時にいたカブラギは、フギンが中に入っている罠だと確信していたよ。してただけに、突然フギンが現れたのにはビ...
デカダンス 第九話 海外の反応
今回の話のペースは凄く速かった。この計画を遂行するには、少なくとも2話はかかると思っていたからね。でも、ガドル工場に着くまでのシーンとか、フギンに密告するシーンを無駄に入れるよりかはマシかも。正直、この速いペースでも良い出来だったと思う。遠回りせずに必要なモノだけ見たって感じがする。バグだちが皆殺しにされてるシーンは観てて辛かったけど、ドナテロが生き延びてたのは嬉しい。ターキーは真の裏切りモノだっ...
デカダンス 第八話 海外の反応
ジルはベストガールだよね?↑前髪がもうちょっと長ければな~ベストガールなのは分かるけどさ。俺はフェイの方が好きかな。ジルはベストガールとしての地位を確立したよ。↑彼女の声はイイよね。ピッタリだ。システムの悪用っぷりを見るに、ジルはミナトのような管理者側だったのかも。何をして矯正施設に入れられたんだろうか。「有能過ぎて、この世界に飽きたから助けてあげる」って感じだよね。誰かの秘書っぽい。本編とは関係無...
デカダンス 第七話 海外の反応
必死に穴を塞ごうとするナツメの姿(;_;)フギンとその仲間たちが書いた脚本と知ってるだけに悲しいよ…。↑生き延びるための人間たちの努力と協力が、ギアにとっては「蟻がコンテナから出てきたな…予定に無いことをしやがって。いやまて、次のラウンドがより面白くなるか」って感じなのは正に恐怖。人類は成長ための努力をしているのに、ギアにとっては名無しのNPCというのは超シュールだ。ギアとタンカーの反応の違いは見てて飽きな...
デカダンス 第六話 海外の反応
今まで観た中で1番壮大なゴミ処理だったね。あのミキサーがカブラギの逃げ道に使われると思ってたよ。全てのバグたちが地球にいるって事は、脱獄して本体で戦いに参加する展開があるのかな?>今まで観た中で1番壮大なゴミ処理だったね。22分かけて観たけど素晴らしい時間だった…上級者向けだけど。↑いい意味でね。糞に押し潰されたり集めたり、感電死・嘔吐・お漏らし・精神崩壊・死闘…彼の送られた場所は地獄のような過酷さだ。...