メモほん

ドロヘドロ 第一話 「カイマン」 海外の反応

4
OPの映像が大好き!金髪ムチムチな嫁は、餃子を作るのが楽しすぎたみたい  (^▽^;)ニカイドウに魅力を感じたことは無いけど、OPの彼女は良かった。この料理アニメは良さそうだな。今まで見た料理アニメで一番奇妙だわ。OPが超狂っていて、まさにドロヘドロって感じ。このニカイドウをみると興奮する。あの腹筋よ。最初の数分CGIは変に見えたが、すぐに慣れたよ。このアニメの見た目が本当に好きだ。予想以上に良いし、全てがサ...

宝石の国 第十二話 「新しい仕事」 海外の反応

5
パパラチアの髪はゴージャスだね(°_°)パパラチアはとても利口な奴だ。彼からはカリスマ性がにじみ出ているし、ルチルが夢中なのも理解できる。フォスの置かれた状況を完璧に理解して対処したのは、見ている者に衝撃を与えたよ。過剰に反応することなく、フォスが必要とするアドバイスだけ与えた。パパラチアのシーンは短かったけど、充実していた。主人公に必要な助言を与える、引退して暮らす老いたカリスマの役。とてもヨーダっ...

宝石の国 第十一話 「秘密」 海外の反応

2
WRYYYYYYYアレキがDIOみたいになった時、笑いが止まらんかった。↑ハズレの方のアレキも面白いよね。紅いアレキはとてもカッコ良かった。髪への影響が大好き。先生が書類の仕事に割り当てたのは不思議じゃないな。アレキがダイヤのぬいぐるみで変声を出したシーンは、ベスト宝石ポイントを大量に獲得したよ。彼女は気が狂っているようだが、ルチル程ではないかな。新しい宝石は好みだ。髪が良いね。アレキちゃんの暴走は見ていて楽...

宝石の国 第十話 「しろ」 海外の反応

1
ボルツの髪がフォスの画面スペースにまで浸食してる。今回は進撃の巨人をいっぱい思い出したよ。最初のボルツとフォスのシーンが面白かった。たまに冗談を交えながら、軽いムードを保っているのが良いね。ボルツが新しいフォスに対して、異なる意見を持っていると思っていたよ。実際にはフォスと組みたいという現実的なモノで、私の予想は外れたね。今回はフォスよりも、ダイヤとボルツの関係に焦点が当てているのは面白い。「CGI...

宝石の国 第九話 「春」 海外の反応

1
彼女はPTSDを患っている。休息を与えよう。前向きに見れば、まだアンタークは残っていると言える。短時間でどれだけ変化したか他の宝石と比較すると、フォスは最も人間らしい宝石だ。先生もそう言ってるし。↑生物の変化と、フォスの変化の速度がどれほど怖いかについて語っていたね。フォスは不滅の宝石と言うより、本当の生物になりつつある。進化に近い。先生がフォスに与える繊細な愛情がたまらん。フォスの事を本当に気にかけ...

宝石の国 第八話 「アンタークチサイト」 海外の反応

2
アンタークを知ってから、少しの時間でぶん殴られるとは。あと水銀は金とプラチナを溶かすので、フォスはシンシャに特に注意しないと。↑このアニメの強みの一つだね。全てのキャラを超短時間で気にかけさせる。制作陣は良い仕事してるわ。↑水袋、アメシスト、アンターク…。裁縫師や月人マニアのように、マイナーなキャラでも個性がある。↑俺の人生にはもっとアレキが必要だ。ウェントリコススは何処にいるんだ?水袋が必要だ。応答...

宝石の国 第七話 「冬眠」 海外の反応

1
フォスは相変わらず陽気である事を止めないね。雪の中を這っている時も、氷を割ろうとして顔面を壊した時も面白いよ。「先生の破壊ネタ」と「おっかないボルツ」の2つも絶妙なタイミングだった。ボルツが生まれつきの夢遊病なのは予想外。何だか可愛い印象を受けたよ。また一人、南極石の新キャラが増えたのは良いね。孤独な冬を乗り切るために、ハグを要求するツンデレが大好き。どのエピソードでもそうだが、フォスはとても魅力...