デカダンス 第八話 海外の反応
3
ジルはベストガールだよね?↑前髪がもうちょっと長ければな~ベストガールなのは分かるけどさ。俺はフェイの方が好きかな。ジルはベストガールとしての地位を確立したよ。↑彼女の声はイイよね。ピッタリだ。システムの悪用っぷりを見るに、ジルはミナトのような管理者側だったのかも。何をして矯正施設に入れられたんだろうか。「有能過ぎて、この世界に飽きたから助けてあげる」って感じだよね。誰かの秘書っぽい。本編とは関係無...
宝石の国 海外の漫画レビュー 第2巻
この世界の歴史が好き。最終的にフォスは少しの歴史話と、人類が如何にして骨・魂・肉の異なる3つの種族に分かれたのか、という興味深い話に出会った。それはまた、月人が宝石たちを襲う理由でもある。フォスは少しレベルアップしたみたい。私は身体のパーツを失うことで成長するキャラの大ファンじゃないけど、新しい足を手に入れたのに簡単には使いこなせないのが好き。それと、ここで大きな最初の試練がくる展開はイイね。フォ...
宝石の国 海外の漫画レビュー 第1巻
素晴らしいアートスタイル。物語はゆっくりとしたスタートだが、それは宝石たちが生きる終末的な世界を取り巻くミステリーの上に徐々に構築されていく。その全てに美のセンスがある。宝石の国は私のお気に入りの漫画だ。いや、最高の本だ。まず、紙の質が実に良い。ソフトカバーの文庫本みたいで、見たら分かるが表紙の絵は芸術的だ。漫画もまた職人芸で見事。作者/市川春子はキャラクターを中性的に描くことで、変化を調整しなが...
デカダンス 第七話 海外の反応
必死に穴を塞ごうとするナツメの姿(;_;)フギンとその仲間たちが書いた脚本と知ってるだけに悲しいよ…。↑生き延びるための人間たちの努力と協力が、ギアにとっては「蟻がコンテナから出てきたな…予定に無いことをしやがって。いやまて、次のラウンドがより面白くなるか」って感じなのは正に恐怖。人類は成長ための努力をしているのに、ギアにとっては名無しのNPCというのは超シュールだ。ギアとタンカーの反応の違いは見てて飽きな...
機動戦艦ナデシコ 海外の反応
まさに思い出の作品。宇宙を舞台にした陽気な若者達の物語!オタクのコレクションにうってつけ!とても質の良いアニメであり、お金を支払う価値がある作品の一つ。これは90年代モノで古い作品だけど、最高に面白いアニメと言っていい。艦長が主人公に与える極端な愛情とか、いかにも昔のアニメって感じで大いに楽しんだよ。私はコレを最近まで知らなかったが、今では夢中になってる。悪いことは言わない。もしマクロスシリーズ(も...
デカダンス 第六話 海外の反応
今まで観た中で1番壮大なゴミ処理だったね。あのミキサーがカブラギの逃げ道に使われると思ってたよ。全てのバグたちが地球にいるって事は、脱獄して本体で戦いに参加する展開があるのかな?>今まで観た中で1番壮大なゴミ処理だったね。22分かけて観たけど素晴らしい時間だった…上級者向けだけど。↑いい意味でね。糞に押し潰されたり集めたり、感電死・嘔吐・お漏らし・精神崩壊・死闘…彼の送られた場所は地獄のような過酷さだ。...
デカダンス 第五話 海外の反応
最終話みたいな回を全体の半分もないうちに出してくるのは面白い。唯一の注意点は、この後の展開が物足りなく感じちゃうかもしれない事かな。ガドルと戦っている時の素早いアニメーションが個人的に今回のハイライト。流れるような動きと、よく動くカメラワークがシーンを盛り上げてくれた。ガドルアルファは今までの敵よりも賢くてトリッキーな上に、ギアを一掃しちゃうくらい強いけど、いまいち迫力に欠ける見た目だ。その後に登...