メモほん

ゴールデンカムイ(3期) 第32話 海外の反応

0
素晴らしい回だった…。チーム土方の話がなくて寂しかった所に凄いエピソードが。彼らの近況が知れる回だったし、人斬りの話は今期の中で一番良かったと思う。人斬りはようやく休むことが出来るんだ。最高の土方回だったね。R.I.P人斬り。全てのシーンがハンパなかった。現在から過去に移り変わる戦いを一日中ずっと見てられるわ。相変わらず凄くイイ話。人斬り爺さんが心神喪失をしたシーンはカッコいいけど切なかったな。いつも思...

ダイの大冒険(2020) 第8話 海外の反応

0
ダイはメラをマスターしたみたい。マァムはカッコいいけど、ポップは恥さらしだな。次回は凄い事になりそう。相変わらずダイの大冒険は楽しませてくれる。目新しさは無いけど、正統派の少年漫画だから毎週のご馳走になってる。もうずっとこの手の作品を読んでいないから、楽しかった昔を懐かしく思うよ。↑かなり古い作品だし、目新しさがないと言うのは変だな。多くの少年漫画がダイより後だけど、何と比較したの?ニセ勇者が再登...

ゴールデンカムイ(3期) 第31話 海外の反応

0
何故だか分からないけど、今回の話が好きだ。↑いくつか幸せなシーンもあったし、俺も好き!杉元の写真はしばらくの間、もしかしたら一生涯残すかもしれないね。あのロシア人夫婦が毎日見守っているってだけで爆笑モノだ(-∀-)あとソフィアの迫力のある乳が大好き。ソフィアが年老いているのは嬉しい。ソフィアの別称が英語で「ゴールデンハンド」になっているのに理由はあるのかな?彼女は「ソニア・ゴールデン・ハンド」と「ソフィ...

ダイの大冒険(2020) 第7話 海外の反応

0
劇伴が素晴らしい。アバンとマァムの回想シーンは純粋に感動したよ。大量のアニメが放送されている土曜日に、他のアニメより先にコレを見ているのは俺だけ?出だしにピッタリなアニメだ。↑リゼロ2期が終わった今、常に楽しみにしているアニメだわ。これを見るたびに、2000年代初めにTOONAMIでDBを見ていた頃の懐かしさでいっぱいになる(´;ω;`)マァムやダイなどの生き生きした繋がりが好きで、彼らの冒険がどんな展開になるかワク...

ゴールデンカムイ(3期) 第30話 海外の反応

0
尾形のエピソードは…超面白い。↑彼の狙撃戦は毎回イイよね。接近戦になると毎回ボコられてるけど。双眼鏡と標準装備のライフルで狙撃戦をするなんて驚きだ。こいつらオカシイ((;゚Д ゚))↑反射して自分の位置がバレるから、シモ・ヘイヘはスコープを使わなかった。まあでも、彼らは視力がめっちゃ良いんだろう(^^;)第二次世界大戦前、光学照準器は高価だったからね。今期のゴールデンカムイはキャラ付けが見事で、皆が活躍するための...

ダイの大冒険(2020) 第6話 海外の反応

0
クロコダインは見た目も印象も、正統派のボスキャラって感じで好き。ドラクエの全てが完璧に少年冒険モノとして仕上がっていると思う。マァムのスチームパンク風の衣装と銃がイイね。クロノ・トリガーのルッカに凄く似ている気がする。マァムはルッカを彷彿とさせるデザインだな。オレンジ色の服を着ていて、魔銃を持っている。でも、連載時期を考えると、この比較は逆の方がイイかもしれない。※クロノ・トリガー(95年)、ダイの...

ゴールデンカムイ(3期) 第29話 海外の反応

0
スナイパー対決の時間だ!同じスキルを持った2人の戦いはかなり楽しみ。狙撃手の怖さが十分に表現されていたね。杉元チームもアシリパチームも両方好き。個性的なキャラクターが多いのも良い。杉元グループは超面白いけど、今回の話もハラハラドキドキで凄く面白い。スナイパー対決に期待してる。キロランケ達が杉元グループの遥か彼方にいるのもビックリ。スチェンカ、バーニャ、サーカスと旅を楽しんでいた所為かな。歴史の授業...