メモほん

ダイの大冒険(2020) 第50話 【海外の反応】

0
やっぱり地中に逃げて生き延びていたか。土の中に押し込めるのは、かなり賢い方法だな。先週より良いかも。親衛騎団がそれぞれ異なる魅力を持っているのを知ることができたという点で。ブロックは無口だが、バカではない。勇敢で知性もあって、仲間を守るためには命も惜しまない。アルビナスはかなりの忠臣で、常に任務を優先している。フェンブレンは残忍でナルシストのような性格。シグマが死んでも、シャハルの鏡は壊れない。つ...

富江(漫画)【海外のレビュー】

2
◎オススメの漫画 評価★★★★★伊藤潤二先生の最高傑作。もっと彼の作品を翻訳してほしいと思ったよ。ストーリー自体は作者らしさ全開。序盤は後の章に比べて物足りないが、それでも読み応えがある。オススメの漫画だ。◎気味悪く感じても、試す価値あり 評価★★★★★これは初めて読んだ伊藤先生の漫画。少し変な始まり方だけど、物語は何か不気味な方向に導いてくれそうな好スタートを切る。何が起きているのか、なぜこんなことが起こっ...

ダイの大冒険(2020) 第49話 【海外の反応】

0
少年漫画でのチーム戦が好き。ブラクロを好きな理由の一つでもあって、主人公1人では勝率も低い。待つだけの価値があるエピソード。ダイたちは親衛騎団に対していくつかの困難に直面した。修行の成果を発揮を見られたのは本当に素晴らしい。ここから先の展開はもっと激しくなるだろう。タイトル通りの内容だったね。親衛騎団が登場した時から楽しみにしていたチーム戦は面白かった。チェスの駒相手に深く考えず戦おうとし、有効じ...

ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴 【海外のレビュー】

0
◎良作DBZ映画 評価★★★★今まで見た中で最高ではないが、この映画は楽しめたよ。主にセルを倒した後の悟飯の物語だ。超サイヤ人2になった悟飯が、ボージャックとその手下を倒すところは名シーン。◎名作だけど、悪役が微妙 評価★★★★★本当に面白い映画なんだが、一つ問題があるとすれば、それは悪役だ。ボージャックはトロピカルな果物のように見えるし、実のところ悪役と全く感じられなかった。この映画のピークは、悟飯が超サイヤ...

ダイの大冒険(2020) 第48話 【海外の反応】

0
ノヴァはやっちまったな。プライドが高すぎたんだ。文字通りボロ雑巾のようになってしまった。だが、その性格が偶然にも自分とダイたちの命を救ってくれた。くそぅ、ノヴァが可哀想だ。傲慢な所為で失敗してしまったけど、運良くヒュンケルが助けてくれたね。しかし、オーラブレードの技はちょっとイイな。ダイもあの技を習得するのか、それともアバンストラッシュでいくのか?さっぱり分からん。オーラブレードはいつ見てもカッコ...

ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ【海外のレビュー】

0
◎素晴らしい映画! 評価★★★★★悟空やパイクーハン、悟天たちの笑えるシーンが沢山あって、購入するだけの価値ある作品だった。フュージョンも最高で、戦闘シーンも見事な仕上がり。総合的に見て良作の一つだと思う。絶対に観るべき!◎DBZの名作映画! 評価★★★★★悟空とパイクーハンが戦っている時に、あの世とこの世の秩序がめちゃくちゃになるという話。ジャネンバの誕生で閻魔界が混乱し、かつて倒した悪人たちが復活してしまう。...

ダイの大冒険(2020) 第47話 海外の反応

1
バランは相変わらずシブくて威圧感あるね。こんなに簡単にキルバーンを倒すとは思わなかった。死神(The reaper)が引き裂かれた(ripped)。大魔王の計画を知った今、バランは息子を手助けするかもしれないな。バーンは適者生存の世界を望んでいるのか。強者が生き残り、弱者は死ぬ。バランは将来的にダイの味方になりそう。魔界を浮上させる。大魔王が心に描いた夢はかなり大きかった。キルバーンは一撃でやられてしまった…もち...