不滅のあなたへ 第3話 海外の反応
.jpeg)
熊には気の毒な回だったね。
かわいそうだが、鼻を噛み千切られても仕方がない。
球は、マーチ母ちゃんを守ることが人である事と学んでいるようだ。
あのハヤセとかいう女は、怪物を信じていないのに、伝統を守るために毎年村の少女たちを殺していたのか?
予想通り熊は神だったが、彼が生まれる前までは誰に捧げていたのかな。
門をくぐれないほど大きかったし、突如巨大化したのでなければ、以前からオニグマがいたことになる。
マーチちゃんを救おうとするパロナのシーンは鳥肌ものだった。
でも、あの一撃の後、2人共無傷だったのはちょっと変だな(^^;)
パロナは本当に素晴らしいキャラだ。
最後の最後まで無私無欲。
OPがネタバレ満載っぽいから、直視しないようにしてる人いる?
↑アニメだけ観ている人なら気にしなくて大丈夫。
OPの内容からして、マーチたちの出番が多いと予想できるが…。
彼女はまだ完全には安全ではないけど、少なくとも今のところは生きている。
ハヤセに連行されたことで、今後の展開がどうなるか気になる。
.jpeg)
狼がめっちゃ格好いい。
球がなぜオニグマと戦おうと思ったのか、実はちょっと気になっている。
自分の食料(地面に落ちている果物)を盗られると考えたのか。
あるいは、マーチを食料の供給源のように認識していたのかな。
皆は「フシが石に変身する」というアイデアに夢中になっているようだが。
石には脳がないので、自らの意思で戻れなくなると思う。
球って死んだ体から復活するのに数日かかるんじゃなかった?
なんであんなに何回も瞬時に回復するんだろ。
↑自動回復ではなく、自分の能力を使って回復しているんじゃないかな。
彼は常に学んでいる。
↑↑前の回で、死ぬたびに再生が早くなっていると説明があったぞ。
正直なところ、すこしガッカリしている(-_-)
狼の毛が逆立ったのは、オニグマのコピーに成功したと思ったから。
本格的な怪物対決を期待していたんだ。
↑コピーするには、まず死んでいることが条件なんだと思う。
狼に変身する不死身の力と再生能力を人々が知ってしまった今…。
戦争目的で利用されるのでは?
球がコミュニケーションをとることを覚えれば、もう止められないだろうね。
.jpeg)
あ・り・が・と・オ
ドキッとした。
フシが狼になった時はゾクゾクしたわ。
おいおい!って感じ。そして最後の「ありがとオ」!?
マーチは一つのエピソードを生き残ることができたね。
フシの「ありがとオ」は和んだ(-∀-)
あ〜あ、最初の2話では泣かなかったのに、フーちゃんの「ありがとオ」に泣かされたよ。
マーチが生きてて良かった。
このアニメは情け容赦ないので、彼女を本当に失ってしまうのではないかと思っていた。
狼にお礼を言われたら、想像できないくらいビビるだろうな(笑)
球くん、おめでとう!
おいしい梨をたくさん食べて、初めての戦いに勝って、初めて言葉を発する。すべて1日で!
もう成長しているようだね!
漫画のファンとしては、今のところ全てが素晴らしいと感じているよ。
原作に忠実で、とても良い雰囲気を醸し出している。
過大評価じゃないかと心配していたけど、ちょうど終わりのところで、うるっときてしまった。
このハラハラドキドキな展開の続きが超楽しみ。
これに加えて、Vivy、86、オッドタクシー、シャドーハウス、東京リベンジャーズ、様々な続編アニメ。
今期は極めて充実しているね。
昨シーズンはヤバいと思っていたけど、今は21の異なるアニメを観ながら洋画にも挑戦しようとしている。
次回予告を見る限りでは、あまり良い印象を受けないな。
フーちゃんに何をするつもり?(`o´)
引用元 : reddit/英語ツイート
- 関連記事
-
- 不滅のあなたへ 第5話 海外の反応 (2021/05/14)
- 不滅のあなたへ 第4話 海外の反応 (2021/05/07)
- 不滅のあなたへ 第3話 海外の反応 (2021/05/01)
- 不滅のあなたへ 第2話 海外の反応 (2021/04/23)
- 不滅のあなたへ 第1話 海外の反応 (2021/04/16)