オッドタクシー 第9話 海外の反応
.jpg)
小戸川と大門弟の会話は最高(^-^)
田中は回を重ねるごとに怖くなっていくな。
銃弾を失っている今、力任せな攻撃を使わなければならない状態だ。
それが彼をより恐ろしい存在にしているよ。
彼はまだ弾切れしてないのね。
あのカーチェイスは予想外の展開で、とても良かった。
田中は本当に行動が大胆になっている。
しかし、田中がどこから物資を得ているのか不思議でしょうがない。
三矢の助けを借りて小戸川を尾行し、今週は車を使っている。
仕事も辞めたんじゃないかと思うが、そんなことができる精神状態ではなさそうだし。
大金を貯めているのでなければ、どうやってこんなことをしているのか。
田中の出番があったのは嬉しい。
彼がストーリーにもたらすワクワク感はかなり凄いからね。
それも、ドードーのためだけに。ヤバい奴だ。
ミニバンを運転しながら撃つ田中の技術に感服。
.jpg)
人生の教訓を残していくドブ。
ドブはタフな野郎だな。
足に穴が開いていても事実で樺沢を論破することができる。
素晴らしいセラピストになれるよ。
樺沢の話はこれで終わりか。
樺沢は自業自得であり、すべてを失った。
願わくば、彼が教訓を学び、良い人生を送り始めることを願っている。
今回、ドブは怪我をしてしまったので、怪我が治るまで身を隠さなければならないと思う。
ヤノがすぐに反撃をしかけてくるだろうし。
もし自分が樺沢の敗北動画を観たら、無理やり作らされていると考えるわ。
「ドブ…ドブさん」と言い直したり、港で撮影しているのもかなり怪しい。
今週はドブの活躍回だったね。
樺沢との会話は奥深いシーンで、なんで犯罪者になったんだ?と思ったよ。
立派なセラピストになれるのに。
何でこの手のヤクザはみんな最高にカッコいいんだ!?
例えば、ドブやヤノは間違いなく悪人だが、最も自信に満ちたカリスマ的なキャラでもある。
この世界での自分の居場所を知っていて、それを裏付ける自信と強さを持っているんだ。
ドブは襲われたが、誰に?
なぜトドメを刺さなかったのか。
大門弟でしょ。
セラピストのドブ、改心した樺沢、黒田と小戸川のつながり、小戸川の奇妙な子供時代、ドブを撃つ田中。
面白いことになってきたな。
撃ったのはドクロ仮面・田中じゃないようだが。
↑手の色が違うよね。
兄弟のどちらかだろう。
.jpeg)
アクション満載のエピソード!
猿の友人が無事救出されて良かった。
これで彼は自分の人生を見直せるかもしれない。
樺沢の件は思っていたよりもすっきりした決着に。
そして、主人公の謎はさらに深まる!?
パズルを持ち上げようとしているシーンで、柿花ママの猿顔が一瞬映っている。
柿花の母ちゃんも、毛が白くて、顔が茶色い猿なんだな。
小戸川の脳の問題は、両親が亡くなった時から始まっているっぽい?
財団って何だろう。
親を死なせてしまったことに責任を感じて、経済的支援をしているとか?
美人局って何と思って調べたが、今回のは美人局と違くない?
なんで柿花を監禁していたんだろう。
彼にはお金もなく、結婚もしておらず、ただ誘拐されただけなのに...。
何を得ようとしているのか?
↑臓器を売るとか、もっと悪いことでお金を稼ぐ方法を探しているんだと思う。
身代金とか脅迫などの方法では、柿花には何の価値もないから。
小戸川の笑顔に癒やされる(-∀-)
車内での心地よい一時がイイね。
小戸川と柿花の関係の深さ、なぜ命がけで助けたのかが分かる。
2人の笑顔を見られたのが嬉しい。
ただ、指輪を捨てた後に拾いに戻ったので、完全には懲りていないみたいだ。
カッキー…まだ借金があるなら、指輪は残しておいた方がいいぞ。
オッドタクシーで嫌いなのは、いつも良い所で終わって続きが気になってしまうこと。
この最高のアニメを楽しむには20〜30分じゃ足りない。
小戸川はすっごい謎めいたキャラだわ。
引用元 : reddit/英語ツイート
- 関連記事
-
- オッドタクシー 第11話 海外の反応 (2021/06/16)
- オッドタクシー 第10話 海外の反応 (2021/06/09)
- オッドタクシー 第9話 海外の反応 (2021/06/02)
- オッドタクシー 第8話 海外の反応 (2021/05/26)
- オッドタクシー 第7話 海外の反応 (2021/05/19)