不滅のあなたへ 第8話 海外の反応
.jpeg)
本当にお腹に酒を仕込んでいたのね。
グーグーを蒸留器にしたのは笑える(^^;)
「なんで僕にそんなことをしたの!」
「ユーモアと閃きの実現!好奇心の追求!」
爺さんがムカデ人間のことを考えなくてよかった。
彼の胃の中に何か不吉なものがあると思っていたんだが。
老人の奇妙な酒の実験は、想定していた答えには無かったわ。
蒸留用のフラスコのようなものを入れていたのかな。
それなら事故の後にお腹が大きくなったのも納得がいく。
怪しいけど悪人っぽくはないキャラが、完全なサイコパスになるアニメを見たのはいつ以来か。
あの爺さんはこの上ない悪だ。
↑彼はグーグーの命を救い、家と働く場所を与えた。
ほぼ家族みたいなもんだろう。
あの酒屋には責任ある大人が一人もいない。
主要人物以外だと、リーンについても知りたいな。
彼女が住み込みで働くことを希望した本当の理由は何なのか。
彼女がどのような経緯で家庭を離れるに至ったのか興味がある。
金持ちのお嬢様が親を説得して、男たちと一緒にどこかの工房に住まわせてもらう?
いったいどうやって?
爺さんは家出したお嬢さんを引き取ることの結果を考えなかったのだろうか?
村をひっくり返して彼女を探すボディガードがいないのが不思議。
泥団子をプレゼントするフシ。
それって、彼が変身できる人の記憶を持っているということなのかな。
ピオランを買収しようとするのはウケる(^_^)
彼女がその行為を真剣に受け止めて断ってくれたのは良かった。
.jpeg)
人は見た目で判断する…。
グーグーは俺なんかより全然強い人間だよ。
町の人々の敵意を前にして、明るい性格を維持できるか分からない。
チャン君はなんであんなに嫌な奴になったんだ。
親父はめっちゃ良い人なのに。
親父さんは今までで1番親切な人かも。
グーグーの容姿を見て人が変わると思ったが、彼は優しさを保ち続けていた。
クソみたいな人間だらけの場所には、グーグーの雇い主のような人は必ずいる。
残念ながら、息子たちは彼ほど親切じゃなかったけど。
こんな時代だからこそ、グーグーに対する人々の反応はかなりリアルだと思う。
息子くんは嫌な奴だが、考えは意外と合理的。
残ることを選んでも、あの甘やかされた息子との衝突は避けられないだろう。
父親がイジメから守ったとしてもね。
皆から嫌がらせを受けても、彼には思いやりの心がある。
かつての兄に貴重な指輪を贈ったことが、彼の精神を物語っているよ。
マスクを捨てたところは、なぜかジーンときた。
.jpeg)
怪物バンザイ!
モンスターのように振る舞っていたのは人間の方でしたとさ。
怪物の兄弟は誰よりも人間味があった。
人間こそが真の怪物ってことか。
グーグーには幸せな人生を送ってほしい。
…指輪がいつか彼の元に戻ってくることを強く願っているよ。
最後にフシが助けに来てくれたのは嬉しい。
けど、グーグーはテストのためにフシを傷つけたことを謝らないといけないね。
誰もが「かわいそうなグーグー」と言っているが、私は理解することができないな。
彼が久しぶりの友人と思われるフシを傷つけた事実を忘れてしまっている。
完全なサイコパスとして登場した少年に共感する必要はあるのか?
フシの成長を見るのはいつも楽しい。
グーグーとの仲も深まったし、2匹の怪物が揃った。次回も期待!
今回も良かった。
いつものようにユーモアと悲しみが入り混じっていて、いい終わり方をしていると思う。
今週みたいなハッピーエンドは、このアニメだと良い兆候じゃない気がする。
次回予告「不穏な影があった…」
その言い方やめて!マジで!
今後の展開が怖いけど、まだ見続けている。
くそぅ…ティッシュはどこだ(T_T)
引用元 : reddit/英語ツイート
- 関連記事
-
- 不滅のあなたへ 第10話 海外の反応 (2021/06/18)
- 不滅のあなたへ 第9話 海外の反応 (2021/06/11)
- 不滅のあなたへ 第8話 海外の反応 (2021/06/02)
- 不滅のあなたへ 第7話 海外の反応 (2021/05/28)
- 不滅のあなたへ 第6話 海外の反応 (2021/05/21)