不滅のあなたへ 第9話 海外の反応
.jpeg)
フシの会話を聞くのが大好き。
自分は日本語がかなり苦手だけど、彼の言うことはほぼ理解できる。
彼の能力がもっと見られるようになったのは良いこと。
それがどこまで通用するのかも気になる。
ついにフシは能力の別の使い方を学んだ。
食べ物は味がしないと思っていたが、再現することができたみたいだ。
フシの騙しのテクニックは天才的。
「頼む!」「うん」→マーチの姿で体当たり
この打開策には思わず笑ってしまった(^^;)
「心の痛みにも反応する」
グーグー、なかなか鋭い洞察力だ。
グーグーの死んだふりはマジでビビった。
新章ごとにフシに仲間ができて、その全員がどうなるかはみんな知ってるよ。
フシの友人というだけで、ネタバレになってしまうのが辛い(T_T)
「俺が死んだら〜」って死亡フラグじゃないか。
死亡フラグは立ちまくりだが、OPで成長したグーグーがいるので助かるのかも。
そうならないように、番組側がサプライズを仕掛けてくると思うし。
.jpeg)
リーン「私の傷は酷いのよ」
…傷ですらないよ、お嬢さん。
自分の人生や傷について文句を言っているのは、聞いててイラっとした。
彼女の大げさなところに嫌悪感を抱く人もいるかもしれない。
正直、私はそう思わないな。
グーグーがもっと酷い目にあったからといって、リーンの問題がどうでもいいとはならないし。
リーンは根はいい子なんだけどね。
過保護な環境で育ったせいで、極端に視野が狭くなってしまっているんだ。
他の人の経験を聞いて成長していってくれたら嬉しい。
リーンが嫌いという意見は理解できる。
しかし、この章の主人公はグーグーで、ヒロインはは真逆の人生を歩む恵まれた女の子。
彼女はグーグーの対比として重要な役割を果たしているのさ。
キャラクターとしての彼女は好きじゃないが、彼女がアニメにもたらすものは好き。
甘やかされた子供だったけど、リーンの境遇はなんとなくわかる。
グーグーはこの世界にしては純粋すぎる。
俺がグーグーだったら、「俺が君を助けた」と言いたくなるだろうな。
なんてイケメンなんだ。
OPを見る限りでは、次は彼女が犠牲になるような気がするわ。
.jpeg)
今週は誰も死ななかった!
上出来!
なぜ神はこんなにもフシに意地悪なのか。
母親が植物に奪われる。
ずいぶんとハードコアな寝取られ物だな…。
あの敵は運がいい。
フシが前に植物を倒した時の姿をしていたからね。
マーチは強すぎたんで、ナーフされたか。
ロマンチックで可愛らしいエピソード。
ダブル仮面の冒険は本当に良かった。二人とも悲惨な死に方をしそう!
いたるところに死亡フラグが立っているように見える。特に最後の方。
このアニメの所為でPTSDになっちゃうよ。
フードの男は悪役っぽい。
早くフシがもっと成長して、真面目な質問ができるようになってほしいね。
世界中のあらゆるものをコピーさせて、世界を作り直すために使われるとか?
フシがすべての形を取得することを期待しているのかな。
グーグーは松明にアルコールを吐いて火を噴く感じか。
体内の酒を武器として使う姿が目に浮かぶよ(効果抜群?)。
漫画を読んでしまって、アニメを見る楽しみが…。
もっと我慢しとけばよかった。
- 関連記事
-
- 不滅のあなたへ 第11話 海外の反応 (2021/06/25)
- 不滅のあなたへ 第10話 海外の反応 (2021/06/18)
- 不滅のあなたへ 第9話 海外の反応 (2021/06/11)
- 不滅のあなたへ 第8話 海外の反応 (2021/06/02)
- 不滅のあなたへ 第7話 海外の反応 (2021/05/28)