不滅のあなたへ 第10話 海外の反応
.jpeg)
今週のグーグーはイケメンだった。
「リーンを1番愛してるのはこの俺」と言ったときは胸キュンしちゃったわ。
グーグーのかえんほうしゃ!
こうかはばつぐんだ!
…彼が死ななかったのは驚いた。
誰も言及しないようだが、オニグマの攻撃から生き残ったのはこれで3人目。
環境に対しては大ダメージを与えるにもかかわらず、人間に対しては不思議なほど弱いんだよな。
建物や木と同じくらいの大きさの熊は、人を蚊のように押しつぶすことができるはずなのに。
オオカミの姿で話すフシが好き(^-^)
ノッカー側も学習している。
ということは、OPに出てくるゾンビ化したものも彼ら!?
あのゴーレムみたいなのもそうかも。
長い目で見れば、フシのことが心配。
ノッカーが再び攻撃してきたら、彼は準備ができないだろう。
もしかしたら、家を出るべきだったのかもしれない。
グーグーと一緒に過ごすというのは、普通の物語ではあり得ない決断だ。
この作品が非王道的な選択をし続けていることをとても気に入っているよ。
例えば、最初の仲間が老婆だったりね。
フシがすぐに戦えるようになってしまっては、ストーリー的につまらないと思う。
MVPはグーグー!
.jpeg)
グーグー…筋骨たくましいな。
たった4年でこんなイケメンになるなんて。
グーグーの人生は最悪のスタートだったが、今の彼を見てくれ。
正直なところ、今期アニメの中で最も好きなキャラだわ。
炎タイプから格闘タイプへ。
注目のポケモンだ。
この主人公の性質上、楽しいことはいつかは終わらなければならない。
グーグーはフシと違って不老不死じゃないからね。
そしてノッカーは何年もかけて二人の対策をしている。
多分戦死してフシの手持ちポケモンになるんだろうけど。
その前にリーンと一緒になった方がいいんじゃないかな…。
ムキムキになったグーグーを見て、最初か2番目に思ったこと。
「これで彼は時が来ればフシの立派なコレクションになるだろう」
4年後の独白が180度変わってるのが面白い。
彼は俺の新しい目標だよ。
.jpeg)
フシも年をとるんだね。
4年も経つとかなり頭が良くなって、会話も上手にできるように。
フシが普通に年をとるのは興味深いな。
いずれ老齢のために少年の姿を使えなくなるのか。それとも少年が肉体的にピークに達すると老齢化が止まるのか。
これは面白い設定で、フシのスタイルに新たな展開をもたらしていると思う。
リーンが成長していないように見えるのは俺だけか?
不死身のフシも成長したが、彼女はまだ子供っぽい感じがする。
名無しの少年が成長しているので、この先、成長したマーチも見られるかも。
おやおや、フシは可愛くなくなってしまった。
OPを見る限りでは、年をとることができるようだ。
そして、流暢に話せるようになってる!
老衰で死んだ場合、老いた状態で復活するのかな?
兄弟の絆が大好きなんだけど、マーチみたいになりそうで怖い。
フシは強くなるために前に進まなければならないので、いつか離れ離れになってしまうのでは。
心の準備はできているのかな?
リーンが両親との関係にある種の中間点を見つけたことはとても良いね。
両親は彼女がどこに逃げているか知っているが、家には帰ってくるので気にしていないようだ。
それは誰にとっても最良の選択だと思う。
グークーには顔を取り戻して欲しいけどなぁ〜
フシの生みの親?との会話は、この幸せな家族の悲劇的な結末を予感させる。
フシ 「グーグーつよい!」
俺「それはどうかな?」
〜4年後〜
うん、グーグーは強い。
ハヤセかノッカーに全員殺される展開とかやめてくれよ。
フシとのデュオが好きなので、グーグーには生き残ってほしい。
キャラを好きになっちゃ駄目…好きになっちゃ駄目…。
絶対に何か起こるんだから!
引用元 : reddit/英語ツイート
- 関連記事
-
- 不滅のあなたへ 第12話 海外の反応 (2021/07/02)
- 不滅のあなたへ 第11話 海外の反応 (2021/06/25)
- 不滅のあなたへ 第10話 海外の反応 (2021/06/18)
- 不滅のあなたへ 第9話 海外の反応 (2021/06/11)
- 不滅のあなたへ 第8話 海外の反応 (2021/06/02)