ダイの大冒険(2020) 第38話 海外の反応
ロン・ベルク!!!
まさか、ポップの両親とヒュンケルの武器を作った人が1話で出てくるとは。
新しい剣がどんな風になるのか楽しみ。
いい流れだね。
ついにヒュンケルの武器を制作した職人に会って、新しい武器を作ろうとしている。
ミストバーン相手に単独で戦えるのか…お手並み拝見といこうか。
ポップの親父はイイ男だが、バランに比べればまだ2流だな。
ロン・ベルクも好みだけど、人間の方がいいな。
最重要キャラの一人でもあるロンは、初登場がシリーズの中で一番カッコいい人物なんだけど…。
彼のキャラクターの99%が削除されて、話すべきセリフもカットされてしまった(-_-)
ポップの親が登場するのは予想外。
それはいいとして、ダイは剣を作ってもらうことに。
あと、テンポが速すぎるような気がする。
ダイとマァムの2人がポップのことを認めているのが嬉しいね。
メルルの再登場は嬉しいが、嫉妬心が爆発しているようだ。
帰省するのはポップにとって重要な展開になりそう。
マァム×ヒュンケルになりそうだし、ポップ×メルルは将来性ありかも。
.jpeg)
ハドラーは不死身の体を捨てちゃうのね。
彼の新しいデザインがどうなるのか気になる。
ようやくハドラーのキャラが面白くなってきて、威圧感も出てきた。
ミストバーンとの会話も良かった。
ミストバーンの活躍がようやく見られるのは嬉しい。
残りの敵の中で最も注目しているキャラだし、漫画でも好きな戦いの一つだ。
ハドラーが助けを求めるのは意外だった。
頼みを受け入れたミストバーンほどではないけど。彼の魔影軍団は大きな脅威になりそう。
次回は鬼岩城が大暴れするみたい。
次のボスはガンダムか。
ヒュンケルがまた助けに来てくれるのかな?
.jpeg)
今週はあっという間のエピソードだった。
レオナの新衣装が素敵。
ザムザ戦の後のクールダウンとしては良い内容だったと思う。
今までで最も急ぎ足の回で、原作5話分が詰め込まれている。
シーンが大幅にカットされていて、ポップと家族の再会を変えたり、ロン・ベルクの初登場がかなり地味に。
ジャンクとロンの出会い話をカットしたことで、2人の面白い友情が消えてしまった。
俺にとって最悪のエピソードの一つだよ(^^;)
↑だよね?
ロン・ベルクとのやり取りが駆け足なのは気になってしまった。
母親との再会が変わってるのは悲しいなぁ。
家族に会いたくないポップが、転びそうになった母を助けようとするシーン。
残念ながらカットされていた。
今週はまあまあだったけど、盛り上がりに欠けているような気が。
ミストバーンは何か不吉なことを準備しているように見える...。
漫画を読んだのはずいぶん前だけど、何かが足りない感じがしたな。
恐らくスタッフはアクションに焦点を当てたいんだろう。
次回の鬼岩城との戦いに多くの力が注がれると思うので、進撃の巨人よりカッコいいのを期待してる。
原作だとデルムリン島に移動したとき、ブラスは護衛とボードゲームで遊んでいた。
これは、ロモス王国が島を守るために兵士を配備したということを示している。アニメだと料理をしているだけだ。
些細なことかもしれないけどね。
正直、カットされた部分はそれほど重要なものじゃない。
影響があるとしても、後から追加することもできる。
確かに重要ではないように見えるけど、それが雰囲気を作り出しているからなぁ。
状況はほぼダイたちに良い方向で進んでいる。
チウが残っているのは興味深いな。彼のクロコダインの第一印象は面白かった(-∀-)
各国が協力できるなら、サミットを開催するのは良いアイデアだ。
物語の後半に向けて、面白いことがたくさん用意されているね。
多くのものをカットしたと聞いたけど、クオリティがあまり変わらないことを願っているよ。
全体的には良いエピソードだと思う。
ポップの親父の反応は最高だった(^^;)
引用元 : reddit/MAL/英語ツイート
- 関連記事
-
- ダイの大冒険(2020) 第40話 海外の反応 (2021/07/19)
- ダイの大冒険(2020) 第39話 海外の反応 (2021/07/12)
- ダイの大冒険(2020) 第38話 海外の反応 (2021/07/05)
- ダイの大冒険(2020) 第37話 海外の反応 (2021/06/21)
- ダイの大冒険(2020) 第36話 海外の反応 (2021/06/14)