ダイの大冒険(2020) 第46話 海外の反応
.jpeg)
マァムの凄さがよく分かるエピソード。
ヒュンケルが怪我をし続けてくれることを願っているよ。
彼の半裸姿を見ることができる唯一の手段だからね。
ロン・ベルクはダイたちに対抗できる実力者だったのか。
エレン(ヒュンケル)を愛するミカサ(エイミ)を、マリンがからかう場面が変更されていた。
でも、今週はメドローアに焦点を当てているから、それは理解できる。
マァムの太ももと胸について。
まだ規制が残っていたが、頑張っていたと思う。黒タイツじゃなくて良かった!
東映の尽力に感謝!
↑規制されるのは予想通りだったが、それでも彼女の美しいボディを拝むことができた。
マァムのあのトレーニング姿…ポップを責める気にはなれない。
原作と比較してどうなっているのかは知らん。
でも、あのマァムの服装には感謝している。ポップの言う通り、あれは凶器だ。
俺は彼女を「母さん(mom)」と呼ぶことにするよ。
東映は頑張ったと思うぞ!
.jpeg)
メドローアのシーンが凄まじい!
今週のエピソード込みで、ポップはめっちゃ努力しているね。
彼には十分な休暇を与えてほしい。
なんとメドローアは、射程圏内にあるものを全て消滅させてしまう矢の形をした核兵器だった。
これがポップの必殺技になるのか?
ついにメドローアが!
本来なら2人で行う連携技を単独でやってしまうとか、ポップ(とマトリフ)はなんてカッコいいんだ!
DQ11だと「Frizz Cracker」っていう、ゾーン状態のときに使える呪文だ。切り札にしては残念なネーミング。
メドローアは「Frizz Cracker」とすべきじゃないか?
メラとヒャドが「Frizz」と「Crack」に変わったことだし、呼び名も変えた方がいいと思う。
DQ11には炎と氷を組み合わせた「Frizz Cracker」という似たような呪文があるんだ。
今週のハイライトはポップの成長だ。
序盤のクロコダイン戦の頃と比べて、今の彼を見ると別人と言ってもいいレベル。
俺の好きなキャラクター像に一番近いな。
このアニメをこんなに好きになるとは。
みんな一生懸命修行をしているけど、今週はまさにポップ回。過去の失敗が、今の彼を作っている。
ここ数週間の失態を今回で埋め合わせたな。
彼の修行シーンには鳥肌がたったよ。
.jpeg)
アルビナスの声が最高。
マトリフの声優さんの演技も見事だった。
アルビナスの声優さんは鈴羽とジブリールの人か。いいね!
今までは勇者たちが一人の悪者に立ち向かっていたのが、チーム対チームになったか。
たくさんの追加シーンがあったね。
・レオナのシーンが2つ追加
・マリン+ヒュンケル+ダイのシーン
・マァムが滝に到着するシーン
・アバンとポップの過去
・バランスを考えるポップ
・ロンがダイを突き飛ばすシーン
いくつかの変更点もあった。
・マァムの履いている服がショートパンツに(別にいいけど)
・ポップの「胸とケツが重すぎる」というセリフが変更(これも英語版とフランス語版で違うか観てみよう)
・クロコダインの修行シーンに兵士とバダックがいない
制作スタッフの考えは好きだ。
アニオリを追加することで、アニメ版の評価も高くなる。
気になるのは、アバンが昔の仲間に言及するシーン。
スピンオフ漫画を元にしたアバンの冒険がアニメ化することはあるのかな?
来週は俺の大好きなイケおじ・バランが参戦!
いつになったらダイのお父さんに会えるのかと思っていたが、予想よりもずっと早そう。
来週も楽しみ。
ダイの笑顔目当てに、このアニメを観ているよ。
↑わかるわぁ。
- 関連記事
-
- ダイの大冒険(2020) 第48話 【海外の反応】 (2021/09/13)
- ダイの大冒険(2020) 第47話 海外の反応 (2021/09/06)
- ダイの大冒険(2020) 第46話 海外の反応 (2021/08/30)
- ダイの大冒険(2020) 第45話 海外の反応 (2021/08/23)
- ダイの大冒険(2020) 第44話 海外の反応 (2021/08/16)