ダイの大冒険(2020) 第47話 海外の反応
.jpeg)
バランは相変わらずシブくて威圧感あるね。
こんなに簡単にキルバーンを倒すとは思わなかった。
死神(The reaper)が引き裂かれた(ripped)。
大魔王の計画を知った今、バランは息子を手助けするかもしれないな。
バーンは適者生存の世界を望んでいるのか。強者が生き残り、弱者は死ぬ。
バランは将来的にダイの味方になりそう。
魔界を浮上させる。大魔王が心に描いた夢はかなり大きかった。
キルバーンは一撃でやられてしまった…もちろん生きてるんですけど。釣られたわ。
ダイ達の話に戻るが、ポップが気球で言っていたことにムッとするのも仕方がない。
でも、メルルの言葉には笑ったよ。
アバンの故郷は予想通りボロボロ。チウ、お前は何をやっているんだ?
ヒュンケルは好意に気づいている?でも、ポップ未満の存在を気にかけはしないか。
メルルが言ったとおり、人は自分への好意に鈍感になりがちだ。
バランはどうするのかな?
またアバングアスが。
アバンの話が出てくるのもいいね。(早々に退場してしまったのが惜しい)
それと、「死の大地」と呼ばれる場所の近くに先生の故郷があるのは奇妙だな。
本を持ってくるシーンがリレーをしているような感じでとてもかわいい。
バダックはじゃんけんに負けて、パプニカに残ったようだ。
.jpeg)
親衛騎団の戦いを早く見たい。
登場シーンの追加で超カッコよくなったね。
ハドラー親衛騎団の登場シーンはいかにも「戦隊もの」って感じ。
オモチャを売りたいのかな?
正直、親衛騎団の登場シーンはカットしてもいいと感じた。
あれってアニオリでしょ?原作だと負傷した魔導師が襲撃を知らせるところまで飛ばしている。
最初に彼らを見たのは、破壊された港と同時だった。その方がわかりやすくて良いと思う。
↑うん、漫画にはないシーンだ。
自分は気に入ってるけどね。特戦隊のイメージをそのまま表現している。
チェスの戦士たちの戦闘準備ができているのが不安。
個人戦ではなくチーム戦だから、彼らは手ごわい相手になるだろうね。
変形シーンがあるくらいだから、簡単には負けないと思う。
パワーアップしたダイたちの活躍に注目だ。
.jpeg)
爆豪が仲間入り!?
声優とキャラデザが発表された時から、ノヴァの登場を待ち望んでいたんだ。
最近、勇者パーティーが強くなっているので、新鮮な顔ぶれが揃うことになるね。
ノヴァという男は本物の勇者のようだが、戦いを見てみないとわからないな。
ノヴァの声優は爆豪と同じ?
爆豪のストーカーなのに気づかなかった。昔のヒュンケルっぽい。見た目も似てる。
山場の前の平均的なエピソード。
テンポが少し遅く感じたが、来週はもっと良くなるだろうね。
ノヴァの声は彼のキャラにぴったり!期待通りだ!
テンポは完璧だよ。
全然遅くないし、これが普通のペース。物語の構成っていうのはこうでなくちゃ。
古いエピソードの多くは、カットされたり、セリフが短くなったりと急ぎ気味だった。
今後もこのペースで頼む。
確かに普通のエピソード。
今週も55ページのみの構成で、いくつかのアニオリが追加されていた。(チウやチェスの戦士の登場など)
アバン先生との感動的なシーンが今週のハイライトだったと思う。
ノヴァの声優さんはヒロアカみたいな爆豪モードじゃなくて良い感じ。
北の勇者はイケメンだな。
次回予告を見る限り、彼はスピリッツソードの使い手だ。いいね!
ノヴァも登場したことだし、この先も新たな活躍が期待できそう。
来週が待ち遠しい!
新キャラがどれだけ強いのか気になる。
願わくば、ハドラー親衛騎団の噛ませ犬にならないといいんだが。
引用元 : MAL/英語ツイート
- 関連記事
-
- ダイの大冒険(2020) 第49話 【海外の反応】 (2021/09/20)
- ダイの大冒険(2020) 第48話 【海外の反応】 (2021/09/13)
- ダイの大冒険(2020) 第47話 海外の反応 (2021/09/06)
- ダイの大冒険(2020) 第46話 海外の反応 (2021/08/30)
- ダイの大冒険(2020) 第45話 海外の反応 (2021/08/23)