ダイの大冒険(2020) 第50話 【海外の反応】
.jpeg)
やっぱり地中に逃げて生き延びていたか。
土の中に押し込めるのは、かなり賢い方法だな。
先週より良いかも。
親衛騎団がそれぞれ異なる魅力を持っているのを知ることができたという点で。
ブロックは無口だが、バカではない。
勇敢で知性もあって、仲間を守るためには命も惜しまない。
アルビナスはかなりの忠臣で、常に任務を優先している。
フェンブレンは残忍でナルシストのような性格。
シグマが死んでも、シャハルの鏡は壊れない。つまり死亡フラグか。
ヒムは満足できる良い試合をすることを何よりも優先する。
「ダイの大冒険」が少年アニメのお手本というのは、全くもってその通りだと思う。
あれだけ強力な呪文だけど、全滅することは無いと思っていたよ。
勇者たちを死の大地に招き入れて、真の決着を望んでいるのは面白い。
ハドラーがダイたちをどれだけ尊重しているかよく分かるね。
先週の次回予告で、親衛騎団の生存をネタバレしなかったのはナイス判断。
予告ではネタバレしがちだけど、これは嬉しい驚きだった。
この時期までダイ大を見続けられるとは思ってもいなかったわ。
もう第50話かぁ。
なんと、もう50話にもなるんだな。
これまでシリーズを振り返って、皆はどんな感想を持ってる?
↑今のところは素晴らしい。
この一年間、金曜の午後や土曜の朝には必ず観ることができた。2年目も楽しみ。
それと来週の新OP・EDもね。
.jpeg)
勇敢なネズミ!
そしてバランが戻ってきた!
今週はちょっとジーンときちゃった。
チウみたいな小さいネズミ野郎が、腕の立つ敵に命懸けで挑む姿…ヤバい。
このアニメはいつも予想外の展開をやってくれる。
ゴメちゃんの体当たりは格好良かった。チウがキャラとして輝く時が来るのを待ってるよ。
チウは隊長としての気概を見せてくれたね。
あの扉は開けられそうで開かないんだな。それに水中だと誰がやっても厳しそうだ。
血の色が青?緑?なのは、ただの規制なのか?
↑漫画だと色はわからないし、旧アニメ版はここまで到達してないよ。
モンスターの血は青いんだよ。
クロコダインは頻繁に青い血を流しているし、竜魔人になると赤から青に変化している。
チウは思ったより根性あるんだね。
.jpeg)
原作に忠実で、良いエピソード!
とにかく、今週の話が大好き。
俺の嫁であるバランが戻ってきたシーンは最高!
バランが華麗に登場したことで、次回が楽しみになってきた。
バランが戻ってくるのは楽しみ。
彼が来たことで、親衛騎団やハドラー、バーンにも勝てるかもしれない。
親子でチームを組む展開はめっちゃワクワクするな。
そう遠くないうちに実現することを願ってる。
死の大地編のクライマックスが始まる!
うおおおおおお!新OP・新EDの発表にはパーフェクトなタイミング!!!
第二の転換期がどんどん近づいている!
↑正直なところ、新OPは52話にした方が良かった気もする。
来週の新しいOPとEDの曲が待ち遠しい。
良曲だといいな…。
親衛騎団のメンバーを1人減らせるチャンスだったのに残念だ。
後で面倒なことになるかもしれない。
またヒュンケルが助けにくると思ってたけど、あのバランの登場は超カッコよかったな。
ヒュンケルたちが追いついたことで、軍団長3人がチームを組むことになったら面白い。
バランの目的は何なのだろう。
大魔王の軍団に立ち向かい、ダイの味方になるのか?
引用元 : MAL/英語ツイート
- 関連記事
-
- ダイの大冒険(2020) 第52話 【海外の反応】 (2021/10/10)
- ダイの大冒険(2020) 第51話 【海外の反応】 (2021/10/05)
- ダイの大冒険(2020) 第50話 【海外の反応】 (2021/09/27)
- ダイの大冒険(2020) 第49話 【海外の反応】 (2021/09/20)
- ダイの大冒険(2020) 第48話 【海外の反応】 (2021/09/13)