王様ランキング 第6話 【海外の反応】
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
引用元 : reddit/英語ツイート
- 関連記事
-
- 王様ランキング 第8話 【海外の反応】 (2021/12/05)
- 王様ランキング 第7話 【海外の反応】 (2021/11/28)
- 王様ランキング 第6話 【海外の反応】 (2021/11/21)
- 王様ランキング 第5話 【海外の反応】 (2021/11/14)
- 王様ランキング 第4話 【海外の反応】 (2021/11/07)
もうボッジのフィギュア買おうかな…と思わされている
デスパーの対応が楽しみだな
だれもが投げ出したボッジの無理難題にどう対処するのか
果たして強くなる手はあるのか
全く予想がつかない
一時期めっちゃコミックの広告でやたら出てきて、サバサバ女的なしつこさに辟易してた漫画なんだが
それで逆に損してそう
ハーデスのほうはそうだろうが、
デスパーは単純に語呂を合わせただけだろうと思うな。
それより今更のように気づいたのは、
ヒリング王女でヒーリング能力があるからなんだなw
ミランジョ > ミラー女
ダイダ > 代打
べビン >蛇ん
アピス >スピア(槍)
までの語呂合わせは分かったが、ドーマスだけは分からん。
ソードマスターから拝借してる?
今さらすぎてベタすぎるけど、ボッス王は「ボス」だよな?w
あとボッジは英語の「dodge(身をかわす)」からきてるのかもしれない。
ドッジボールのドッジ
ダイダとボッジでダイダラボッジ(デイダラボッチ)って言ってる人いたな
ボッジはぼっちともかけてるんだろうけど
ボッチは「ぼっち」と「王子」のミックス説に一票。
ん?元の文はドラゴンボールとしか書いてないのに
どうして身勝手の極意と訳したんだ?