王様ランキング 第7話 【海外の反応】
.jpeg)
ちょっとナルシストだけど、それでもマトモな人ではあるみたい。
さすがベテラン声優さんだけあって素晴らしい。
彼の声を聞くのは楽しいよ。
このアニメは常に期待やお約束をひっくり返すから、彼をどう思ったらいいか分からん。
ボッジは巨岩を割ることができたようで、そこには大きな期待をしてる。
皆ボッス王の話題に夢中だが、ボッジはどうやってあの岩を粉砕したんだ!?
デスパーは何を食わせたんだろうか。
デスパーとの修行は本当に効果があるみたい。
あの割れた岩の謎のシーンでかなり期待できる。
家事や料理を全てやろうとするボッジが超可愛かった。
結果的には失敗してしまったが、カゲが料理上手なことがわかったね。
カゲがこんなにも優秀な家政婦だったとは。
でも思い出してみると、昔はよく雑用をしていたんだったな。
不味い料理に対して耐性があるのは、巨人の血のおかげという設定は実に面白い。
今週のアニメーションや演出って、いつもと違う感じだよね。
↑視点やアングルが変化したり、歪んだりとカジュアルな動きが多かったな。
俺はそういう演出は大好き。
最初は違和感あったけど、観ているうちに好きになったよ。
.jpeg)
ボッジの武器はなんだと思う?
↑スリングショットを期待していたが、大きな岩を真っ二つにしてしまったからな…。
射程距離は長くないだろう。
ボッジの拳に関連した武器だと言いたいけど、一体全体どうなることやら。
↑反射神経とスピードが凄いから、ムチとかあるかも。
でも、結果的には伝統的なフェンシングの剣を持っていそうな気がする。
↑だが、彼にムチを使う腕力があるか?
何となくスピードと精度重視の武器になると思うので、レイピアとかでも不思議じゃない。
前にレイピアと予想されていたけど、あれは斬撃で破壊したように見える。
短剣ではないだろうし、多分魔法を学んでいるんじゃないか。
小さなナイフみたいなものだとは思う。
ただ、あの破壊力は武器のおかげなのか、ボッジの力なのか…。
来週がかなり楽しみ。
.jpeg)
つまり…ダイダは死んでしまった?
誰かがダイダの体を乗っ取ってしまった。
初めはボッジを秘薬の生贄にしようとしていたのかな。
また息子を犠牲に?前にもやったことがあるのか?
そのセリフは今まで見てきたこと全てに大きな影響を与えるぞ。
結局、ボッス王が蘇るというのは当たってたんだ。
まさか第二の人生と永遠の王になるために、こんな大それたことをするとは…。
俺たちが思っていたほど素晴らしい人物ではなかったようだ。
ダイダは面白いキャラクターだったよ。
これが君の最後の作品でないことを願っているぞ…。
ダイダの精神の一部がまだ生き残っていて、この乗っ取りに対抗してくれることを期待。
かなり強い精神力の持ち主であることは見せてくれていたし。
またまた興味深い流れに。
この童話のような作品で、こんな展開があると誰が想像したかい?
今週のエピソードで鬼滅っぽさを感じたのは自分だけ?
ボッジの手が炭治郎のようにボロボロになったり、岩を真っ二つにしたりさ。
↑鬼滅の作者がこのシリーズをオススメしていたよ。
先生の目に狂いはないな(-∀-)
漫画の方を揃えたいんだが、近いうち翻訳されるといいなぁ。
引用元 : reddit/英語ツイート
管理人 : 実は昔から何度も毒殺されそうになっていたけど、耐性のおかげで無事でしたとかありそうですね。
- 関連記事
-
- 王様ランキング 第9話 【海外の反応】 (2021/12/12)
- 王様ランキング 第8話 【海外の反応】 (2021/12/05)
- 王様ランキング 第7話 【海外の反応】 (2021/11/28)
- 王様ランキング 第6話 【海外の反応】 (2021/11/21)
- 王様ランキング 第5話 【海外の反応】 (2021/11/14)
スポンサーサイト