SPY×FAMILY 第10話 【海外の反応】
.png)
魔弾のビル!
なんだこりゃ!
この高校生っぽい男、ビル・ワトキンスが皆と同い年だって?
彼の太い声はまさに完璧。スポーツアニメの主人公のようだ。
>何よあの化け物は!絶対同い年じゃないわよ!
ベッキー、俺も同じことを考えてたわ。
オスタニアは子供にまで国家ぐるみでドーピングを強制しているのか?
格ゲーキャラのような父親像からして、遺伝子操作された6歳児だったりして。
21歳のガキが何やってんだ!というか、審判を呼べ!
試合は一方的だったが、少なくともアーニャたちは頑張った。それでいいんだ...。
ビルの親は何を食べさせているんだ?
今回のエピソードを見て思うのは、オスタニア料理は何を入れてるんだ!ってこと。
まず初めにヨル、次はビルだ。
ビルに大人っぽいガッチリとした声を与えてくれたのが嬉しい。
想像通りだったよ。子安武人さんを希望していたけど、これもイイなって。
父親がベガじゃあ、6歳であの体格なのも不思議じゃないな。
ビルの母親が心配になってきたよ。
息子と夫、両方に対処するために強くなければならない。
.png)
『じなんのしをむだにはしない』
この大げさなところが好きだわ。
ただのドッジボールでここまでやるアニメーターさんが素敵。
すごく面白かった。
ダミアンがアーニャを守ったシーンは、キャプ翼そのものだった。
負けた後に文句を言わなければ、彼はその場でステラがもらえたかも。
ドッジボールの回を描いてる時、作者が何を考えていたのか知りたい。
全てがくだらな過ぎて笑っちゃったからね。
今までのエピソードの中で一番好き。
アーニャと同級生たちとの交流が楽しいので、学校中心の話が全般的に好きなのかも。
でも、一番よかったのは、間違いなくビル。
こんなに驚かされたキャラは、ワンピースでピーカの声を聞いたとき以来。
ここ最近見た中で最高のギャグキャラだ。
俺がドッジボールでいつもしていたことと同じだな。
一日中ボールをかわすことができるが、投げるのがめっちゃ下手なんだ。
両方を兼ね備えていなきゃね。
ロイドが生徒に変装して学校に潜入することはできなかったの?
ビルの隣にいても違和感ないでしょ。
アーニャ「必殺!スターキャッチアロー!!」
ボール「いや、そんな気分じゃないんで」
.png)
ははのおしえやくにたたない。
↑いや、アーニャ。やり方が間違っている。
アニメ史上最高のエピソードかもしれない。
素晴らしかった!
最後は拍子抜けしちゃったけど、それでも笑わせてくれたね。
そうそう、嘘の情報を流しているのは誰なんだろうか?怪しいな。
なぜロイドは麻酔のダーツか何かを使って、アーニャを助けないのかと思ってたんだ。
その後、ステラがもらえるという話はただのデマだったことが分かった。
つまり、ある時点で勝利が重要でないことを知り、結果には関与しないようにしたのか。
タイトルに「×」が付いて、ドッジボールときたか。
でも、H×Hじゃなくて、SPY×FAMILYなんだ。そして、あっちは連載再開するらしい。
すごい偶然。
アーニャが負けてくれてよかったよ。
明らかにアーニャより練習してるビルに主人公補正だけで勝ったらフェアじゃないし。
今週のエピソードにはアニメやゲームのネタがいっぱいあるね。
すべて見つけるには2回見なければならなかった。
・試合日にマークされたカレンダーには、「ドッジ弾平」の絵が描かれている
・ビルの父親のシルエットは、どこからどう見てもストリートファイターの「ベガ」
・ダミアンがエネルギー弾を防ごうとする場面の背景は、「DBZ」の戦闘エリアから
・フォーメーションGは初代ガンダムの「ジェットストリームアタック」に似ている
他にもあるかもしれない。それにしても、笑いすぎて腹が痛い。
↑それと、「影分身アタック」とも言ってる。
これはもちろんナルトからだ。
ストリートファイターからナメック星まで。
実に様々なものが出てきて、アニメスタジオは本当に凄いと感心しちゃったよ。
こんなに激しいドッジボールの試合はHUNTER×HUNTER以来だわ。
特にダミアンがキャッチしようとするシーンは、期待をはるかに超えるものだった。
DIO「ザ・ワールド!!」
アーニャ「スターキャッチアロー!!」
来週のエピソードはどうなるんだろう。
なぜアーニャが病院にいるのか、フラッシュバック?
今週は少年漫画のピークだったな。
引用元 : reddit/英語ツイート
管理人 : ヨルさんを超える逸材が。
- 関連記事
-
- SPY×FAMILY 第12話 【海外の反応】 (2022/06/27)
- SPY×FAMILY 第11話 【海外の反応】 (2022/06/20)
- SPY×FAMILY 第10話 【海外の反応】 (2022/06/13)
- SPY×FAMILY 第9話 【海外の反応】 (2022/06/06)
- SPY×FAMILY 第8話 【海外の反応】 (2022/05/30)
スポンサーサイト