SPY×FAMILY 第11話 【海外の反応】

メモほん


(SF11as).jpeg



アーニャの変顔ファイルが必要だ。



ロイドに成績を見られて緊張しているシーンにはめっちゃ親近感。
来週で最終回なのが寂しいが、かなり楽しめた。



どうしてあんなにテストの点数が悪かったんだ?
彼女がカンニングした生徒がこんなに酷いとはちょっと信じられない。
どうやってイーデン校に合格したんだろう?



アーニャの表情が、このアニメを見る楽しみの半分を占めているような気がする。



自分のやり方を無理強いするのではなく、アーニャに合わせようとしてるのが素敵。
スパイになることで 、いいパパになれるね。

殴るのが競技でないのは残念だが、アーニャはスポーツで活躍できるだろう。
特にあの年齢でボクシングをやるとは思えないし。



自分も溺死してしまうかもしれないのに、泳ぎ続けて彼を救おうとした。
スターライトアーニャは真のヒーローだ。



苦手なことは多いけど、いざと言うときはスーパーヒーローになって誰かを救う。
お父さんの助けを借りてね。



6歳のフリをした子供にしては、よく頑張っていると思うよ。
何も上手くやれないのは当たり前なんだけどね。



(SF11das).jpeg



今やスターライトアーニャか。



「スターライト」は将来アーニャのコードネームになる。



なんと、アーニャが頭の中で他のキャラの声を出している。
めっちゃ面白い。ごめん、間違った…スターライトアーニャ。



アーニャの声優さんはモノマネが上手いな(笑)
子供っぽいアクセントのままで、ダミアン、ロイド、デズモンドの声にしている。
声優って本当に凄いわ。



〜伝説のアーニャ〜
学年で最初にトニトを貰い(より伝説になるよう入学式当日に)、最初にステラを手に入れた人。



脚本が素晴らしい。
何よりもまず、スターライトアーニャが、おそらく初めて自分の力に誇りを持ち始めたこと。
彼女が正しいやり方でステラを獲得したのを見て、とても満足してるよ。



ベッキー以外で唯一、ダミアンがステラの信憑性を疑わなかったのがイイね。
アーニャに対して「私情」(良くも悪くも)を持っているのに。
一番にはなりたいけど、人を貶したくないという気持ちがすごく伝わってくる。



最初は期待してなかったのに、ダミアンのキャラが好きになっちゃったよ。
ロイドがアーニャのことを誇りに思っている姿は微笑ましかった。



彼の靴と靴下はどうしたんだ(^_^;)



(SF11dg).jpeg



アーニャの想像力は半端ない(笑)



最後のロイドに褒められた時のアーニャの笑顔にもうメロメロ。
それと、アーニャの妄想の吹き替えがとても可愛かった。



ダミアンは犬のマックスが好きなのか。
しかし、彼はそれを認めるにはあまりにもツンデレ過ぎる…。
残念な家庭環境にいるだけの優しい子なんだ。



ロイドを手助けするために、犬を飼う作戦を考えたりしているところが好き。
でも、あの変なシーンはどうなんだろう?



今週はアーニャ(スターライトアーニャか)が絶好調だったな。
自分の能力を使って救助する方法を見つけたのが良いね。可愛いシーンも多かった。



誰かの命を救って、ついに星を手に入れたアーニャ。
自分の嫌いな能力が、実は役に立つものだということに気づくかもしれない。
アーニャにとって最高のエピソードになったんじゃないかな。



最高の犬がついに登場!
このシリーズを好きになるキッカケとなった話なので、これからの展開が楽しみ。
WITとCloverWorksはきっと期待に応えてくれるだろう。



フォージャーの新しい家族は、犬という形で出てくるのだろうか?
あのシーンを見ていると、未来予知の能力があるんじゃないかと思えてくる。
ひょっとしたら、アーニャと何らかの関係があるのかも。



犬も能力を持っていて、未来が見えるとか何かなんだろうね。



えっ、犬編は最低でも2話やると思ってたけど、来週がフィナーレなの。
それにぴったり合わせるのか、それともクリフハンガーで終わりなのか。
どちらにしても楽しみ。



まだ信じられないけど、彼女は間違いなく星を手に入れた。
まだまだ続くので、これからもSPY×FAMILYの活躍に注目だ。



来週が最終回ということで、かなり凹んでる(T_T)



SPY×FAMILYが12話で終わっちゃうなんて!?
もっと長くやるのかと思ってた。



引用元 : reddit/英語ツイート
管理人 : アーニャみたいなピンク髪の人間が他にいないのも何か奇妙ですね。











関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

There are no comments yet.
-

>管理人 : アーニャみたいなピンク髪の人間が他にいないのも何か奇妙ですね。

周りが気にしてないから珍しくないのかな

-

>管理人 : アーニャみたいなピンク髪の人間が他にいないのも何か奇妙ですね。

あの世界においてのピンクと認識されていないアニメ特有のパーソナルカラーだから。ロイドの金髪だってヨルの黒髪だってそうだよ。たまたま他にもその髪色がいる色だっただけでパーソナルカラーだよ。簡略化された絵(情報が少ない)だからこそ、色の情報ってのは重要なんだよ。基本的にキャラクターが同じ服を着ているのもそう。

  • 2022/06/20 (Mon) 21:30
  • REPLY
-

wikiによると、ピンクの髪(ストロベリーブロンド)は金髪と赤毛の混じった珍しい髪の色だそうだ

  • 2022/06/21 (Tue) 09:39
  • REPLY
-

うちの会社では二人ほどピンク色の髪の人間がいるぞ

  • 2022/06/23 (Thu) 00:07
  • REPLY
-

面白そうな犬が出てきたのに来週で最終回とか嘘でしょ

  • 2022/06/23 (Thu) 19:42
  • REPLY
-

わんこのおはなしは第2期で。
水族館(ペンギンパーク)は第2期の最初に、キャラ紹介兼ねてやるんだと思ってたから、第1期の最後に持ってきたのは意外だったな。ところで第2期はいつ頃なのかしら。

  • 2022/06/24 (Fri) 20:32
  • REPLY