メイドインアビス(2期) 第2話 【海外の反応】
.jpeg)
キャッチーなOPだね。
ちょっと待って。
興奮で枕に向かって叫ばないといけない。
大げさかもしれないが、OPで泣きそうになっちゃった。
このシーズンでどれだけのことが起こるのかを実感したよ。
映像的にも音楽的にも、好きなOPの一つだ。
OPの曲も映像も好き。
今週はガンジャ隊の冒険は無かったけど、リコたちと同時進行していくような気がする。
どんな結末になるのか楽しみ。
漫画に忠実で、1期や映画よりも明らかに予算がかかってるように見える。
CGはイマイチだが、一部キャラにしか使われていないようだし、文句は言えないか。
背景やアニメーションが素晴らしいので、今後も期待しているよ。
これぞ冒険の世界というのが伝わってくる。
映像はどれも素晴らしいし、アニメでこんな気持ちになったのは久しぶりだ。
OPも今期一の出来だと思う。
あのOPはすごかった。
映像も最高だし、謎解きにも没頭できる。続きがとても楽しみ。
落ちそうになったリコを引き上げた時、アビスの呪いの影響を受けなかったのは何故?
↑1〜2mという短い距離だったからね。
呪いを受けるには10mは登らなければならない。
スタジオジブリっぽく感じるのは俺だけ?
.jpeg)
2期のCGは悪くないな。
リュウサザイは本当によく出来ていると思う。
CGを見ることを一番心配していたんだけど、めっちゃ驚いた。
ファプタをアニメで見られるなんて最高だわ。
やがて起こる面白い出来事やキャラクター、環境にどう生命を吹き込んでいくのか楽しみ。
今まで以上に奇妙なことになりそう(笑)
ナナチとリコの毛がお尻に詰め込まれていたのは、ちょっと気持ち悪かった(^_^;)
このシリーズってグロいよねぇ…どうしたらいいんだろう?
グロ苦手な私が好きでいられるのは、脚本の質の高さなんだろうけどさ。
漫画の内容をほぼ忘れてしまったが、今ならどのように見えるのかを十分に理解できる。
村の色調は予想してたものとは違っていたけど、ピッタリな感じがする。
ベラフはCGじゃないみたいだけど、どうなんだろう?
もっと動きのあるシーンではCGになるのかな。
最終的にカラフルな村にたどり着いたみたい!
怪しい影が後をついてくる。カワイイ。
.jpeg)
今週はウ◯コなし( ͡° ͜ʖ ͡° )
MYTH & ROID+ケビン・ペンキンのEDテーマ。
ワクワクが止まらない!
おぉ、EDテーマがすごく良い。
これぞ冒険アニメのあるべき姿。探索し、発見し、生き残る。
そして、相変わらず風景が神ってる。
住民の声がフランス訛りに聞こえるというのは嘘じゃなかったんだな。
マジカジャでよく分かる。
マジカジャのモデルにもう少し「硬さ」と「質感」があればなぁと。
けど、動きはイメージ通りで、不気味な操り人形みたいだ。声も良かった。
今のところ見事な仕上がり。
他にはないオリジナルな作品でありながら、原作を見事にアレンジしているね。
良いエピソード。
OPは最高だし、第6層がどのようなものか、より明確に見ることができたのが嬉しい。
マジカジャは粗く見えるけど、動きは良さそうだし、喋り方は素晴らしい。
マジカジャとワズキャンのファンとしては満足(モデルがもっと良ければなぁ)。
1期のモンスターデザインの人が2期はいないということで、CGは必然だったんだ。
でも、自分にはデザインが酷いようには見えないな。
6層目には何があるのかわからない。
特にリコのグループだけのときは、何が起こってもおかしくない緊張感のあるエピソードだった。
メイドインアビスは風景も抜かりがない。
このエピソードでは本当に魅惑的なショットがいくつもある。
背景担当の人は大活躍だったね。
アニメを2話で評価する人の気が知れないな。
MALで既に約9点。まだシーズンの半分も終わっていないんだぞ。
うまくいってるけどさぁ、冷静になろう。
↑漫画の読者たちは今、アニメ化された物語を見ることができるんだ。
彼らを責めることはできない。
↑↑ただの点数だぞ、落ち着けよ。
引用元 : reddit/MAL/英語ツイート
- 関連記事
-
- メイドインアビス 烈日の黄金郷 第5話 【海外の反応】 (2022/08/05)
- メイドインアビス 烈日の黄金郷 第4話 【海外の反応】 (2022/07/29)
- メイドインアビス 烈日の黄金郷 第3話 【海外の反応】 (2022/07/22)
- メイドインアビス(2期) 第2話 【海外の反応】 (2022/07/15)
- メイドインアビス(2期) 第1話 【海外の反応】 (2022/07/08)
スポンサーサイト