メイドインアビス 烈日の黄金郷 第3話 【海外の反応】
.jpeg)
今期はウ◯コ推しなんだね。
村のカラフルさとそこで起こる出来事のコントラストが好き。
6層目なのを考えると驚くことではないけど。
このシリーズでは、カワイイ動物でさえも安全じゃない!
人間であろうとなかろうと、カワイイと何か恐ろしいことが起こるんだ。
プルシュカは安心して任せていいみたいだし、うまくいってほしい。
そして、今期のリコは一息つく暇もない。腹を壊してばっかりだ。
自分の命...か誰かの命が犠牲になるのに、よくモノと交換する気になるなぁ。
主人公チームを騙して、所有してる物(それか高価なもの)を持っていかれないか心配だ。
まだリコたちのことは殺せないとは思うけど、何か起こりそうで怖い。
脱腸はするシーンは要らないけど、価値観とシステムは興味深い。
残酷ではあるものの、「食べる」「寝る」ための小銭を手に入れるのには都合が良かったね。
彼らの言語や市場のシーンで、純粋に異国の地に迷い込んだような気持ちになったよ。いいものだ。
俺の予想では白と赤の髪の子(名前忘れた)はマジカジャだと思う。
この村は面白いところもあるけど、奇妙でもある。
来週はガンジャ隊に何が起こったのかが描かれるのかな。
.jpeg)
メイニャ(泣)
ちくしょう、一瞬メイニャが殺されたかと思ったわ。
そうじゃなくてよかったよ。
目玉と内臓が飛び出るとか、なんてグロいんだ。
幸いにもメイニャは死んでいないが、押しつぶした成れ果てはそうもいかないみたい。
これがMiAであることを考えると、メイニャが長期的に生き残れるか甚だ疑問だが。
少なくとも彼女はこのエピソードを乗り切ったね。
素で楽しむリコちゃん。5秒後、マアアさんは無残にも解体された。
残虐な行為にも動じない彼女は、立派な白笛になるだろう。
海外移住者である自分としては、多少の困難はあれど、リコは素晴らしい旅人になれると思う。
果敢に不味そうな食べ物に挑戦する、一期一会で新しい体験に没頭する。
そして、現地の言葉をどんどん吸収し、コミュニケーションをとっていく。
でも、俺には無謀すぎる旅の仲間かな(笑)
俺もリコの意見に賛成。
メイニャにしたことは酷かったけど、所有物や身体も奪われるのは少しやり過ぎだよ。
彼はあんな風にメイニャを傷つけるつもりはなかったと思うんだ。
かわいそうなぬいぐるみ…。
.jpeg)
面白くなってきたな。
グロ描写の多さには驚くばかり。
メイドインアビスは検閲を恐れない! 恐れているのは検閲の方だ(笑)
内蔵が飛んだり、体が潰れたり、引き裂かれたり...MIAはいつも大忙しだ。
ヴエコと一緒にいた白い髪の女の子は、成れ果ての姫に進化したんだろうか?
回想シーンで、ガンジャ隊が今の成れ果てへと変貌を遂げるのを見るのが怖いわ。
ガンジャ隊が黄金郷に到着し、モンスターが捕食するのを見て驚くところで終わりか。
この6層ではどんな危険が待ち受けているのだろう。
それが何であれ、何か憂鬱なことが起こりそうな気がする。
村の仕組みがよくわかる、とても良いエピソード。
もちろん、それを知ったのは良い方法ではなかったわけだけど。
ファプタがついにレグの前に…2人の出会いは何をもたらすのだろうか?
大事なことをひとつ言い残したが、マアアさんがいる!
縫いぐるみがバラバラになるシーンは、持ち主がバラバラになるのを見るより辛かった。
無意味にメイニャを傷つけても…あれは見ていて胸が痛くなる。
ガンジャ隊を出迎えたロボットたちも成れ果てなのか、カジャのように本体を偽装しているのか。
それとも昔は今のような不定形の生物ではなく、ロボットのような形をしていたのか?
ストーリーの考察コメントだらけで最高だな。
言っておくが、これはめちゃくちゃな氷山の一角に過ぎない。
成れ果ての村がやっと映像化されてめっちゃ嬉しい!
EDが最高に美しいんだけど、フルバージョンの配信はまだかな。
今週は演出に拍手を送りたい。
村の面白くも不気味な価値観が本当によく伝わってきた。
どうやって笛を取り返すのかが気になる。
引用元 : reddit/MAL/英語ツイート
- 関連記事
-
- メイドインアビス 烈日の黄金郷 第5話 【海外の反応】 (2022/08/05)
- メイドインアビス 烈日の黄金郷 第4話 【海外の反応】 (2022/07/29)
- メイドインアビス 烈日の黄金郷 第3話 【海外の反応】 (2022/07/22)
- メイドインアビス(2期) 第2話 【海外の反応】 (2022/07/15)
- メイドインアビス(2期) 第1話 【海外の反応】 (2022/07/08)
スポンサーサイト