メイドインアビス 烈日の黄金郷 第11話 【海外の反応】
.jpeg)
なんてこったそす。
今週はすっごい楽しかったそす。
ナナチが新しい切り札を携えて帰ってきた!
記憶の煙!回想タイムを武器にするのは、とても良いアイデア。
これでファプタに通じるかも。
ファプタと原生生物の戦いがメインだけど、とても魅力的なエピソード。
TVアニメで血と内臓を見たのはいつ以来だろうか。
ナナチの登場はポイント高い。
まさかベラフがファプタを救ってくれるとはね。
母親の幸せな思い出を見せるために自分を犠牲にしたんだ。
ワズキャンはどこまで先を見ていたんだろう?彼の計画には驚くばかり。
今までのワズキャンの落ち着いた態度がめっちゃ怖い。
そらベラフが怪しむわけだ。
ワズキャン「君は行っても殺されないはずだよ」
ワズキャン「逆に僕はクソヤバだけど」
よく分かってらっしゃる。
今回分かったのは、深界六層はオーストラリアであるということ。
↑ケビン・ペンキン君が音楽担当なのは、そういう理由だったのか(笑)
リコ村の可能性はなかなか恐ろしい推論だね。
.jpeg)
ガブ…(泣)
ガブールンは信頼できるイイ奴だったのに…RIP。
またもや悲劇的な展開が!もう慣れたと思ったが、まだ慣れない。
ガブはまさに今週のMVP(もちろんベラフ、ナナチも)。
でも、不死身になったことでファプタの苦しみが増してしまうのは可哀想。
村人たちが自分の体を与えるシーンは、かなり良くできていたと思う。
ようやく罪を償い、ファプタの生きがいを見つける手助けをしたんだね。
自分の体の一部を切って、蛾人間に見せるのが良い展開なのはMiAだけ。
ただただ凄い!最初から最後までハラハラドキドキだったよ。
ファプタが村人を食べなければならないということで、一周して元に戻ったな。
人を食うわけでもなく、ただみんなの一日をメチャクチャにしたいだけとか。
リュウサザイはなんて嫌な奴なんだ。
↑かなりね。
他人の苦しみを食い物にして生きているようなものだ。
ボルゾイに似ている割には、なかなかエグいな。
.jpeg)
一難去ってまた一難、大変だなぁ。
頼むから、ファプタにハッピーエンドを!!
俺の心にも限度っていうもんがあるんだ、ちくしょう!
ファプタの新しい左目に見覚えはないかな?
何かを思い出させるような、でも何かわからないような...瞳孔を横切る線ね。
心の準備はしていたけど、やはり予想以上の衝撃があったね。
今週のサントラは最高。ケビン・ペンキンは神。
今週は演出力がハンパない。
ファプタが復讐以外の価値を考え、ベラフや村人たちが彼女のために犠牲になったり。
殺戮回であったにもかかわらず、長い苦難の末にようやく出口が見えてきた気がする。
ただ、少し予期せぬ道だけど(ワズキャンの先見)。
作者「う〜ん、絶望感が足りないなぁ」
作者「ベルセルクの蝕のようなシーンを追加しよう…それがいい!」
今期はまだグッドエンドの可能性が本当に高いよね。
その為に重要なキャラはちゃんと生き残っている(パッコヤン、ムーギィ、マジカジャ、マアア)。
全員が「かつてない幸せな村の結末」のために必要なものだ。
↑絶望的な結末はあり得ないと思う。
1期や映画も色々あったけど、絶望的な終わり方はしていないし。
きっと「そして旅は続く」みたいな終わり方をするんだろう。
今期はただの憂鬱な寄り道だ。
冒険という言葉を使い続けているし、ファプタが仲間になりそうな気がする。
あとヴエコもね。
次のエピソードが終わったら、もう何年も次がないかもしれないのか。
マジで悲しい。
青い髪の少女が生き残ることを、過剰なまでに期待しているよ。
リコを担いでいるんだから、最後に何か役割があるといいんだけど。
カジャが死んだら、俺も死ぬぞ。
引用元 : reddit/MAL/英語ツイート
©つくしあきひと・竹書房/メイドインアビス「烈日の黄金郷」製作委員会
- 関連記事
-
- メイドインアビス 烈日の黄金郷 第12話 【海外の反応】 (2022/09/30)
- メイドインアビス 烈日の黄金郷 第11話 【海外の反応】 (2022/09/16)
- メイドインアビス 烈日の黄金郷 第10話 【海外の反応】 (2022/09/09)
- メイドインアビス 烈日の黄金郷 第9話 【海外の反応】 (2022/09/02)
- メイドインアビス 烈日の黄金郷 第8話 【海外の反応】 (2022/08/26)
スポンサーサイト