SPY×FAMILY 第18話 【海外の反応】

メモほん


(SF18AS).jpeg



ダミアンがアーニャの顔してる(笑)



↑彼女の顔マネをするほど大好きなんだな…。



新月の日になると能力が使えなくなるのは興味深い。
ユーリは良い教師になれるかも、アーニャが学校のために勉強していればの話だけど。



それが滅多に影響しないものであっても、弱点一つなしだと壊れ能力になるからね。
でも、カンニングに熱心なところは好き(笑)



アーニャに温かく微笑むロイドは父親みたい🥺
その反面、アーニャに勉強させるのがどれだけ大変か予想してるんだろうけど。



今回はロイドに責任があるよ。
満腹で寝られるように美味しい料理を作ってもらったら、勉強なんてすっかり忘れてしまうだろ?



アーニャ、叔父と初対面!?
ユーリは最初、アーニャに思ったことを口に出したりしてちょっとキツい感じだったね。
でも、いつの間にか仲良くなったようで一安心。



叔父と姪の絆を深める時間だ!
ユーリは姉に会うために来ただけで、アーニャを完全に厄介者だと見下していたが…。
あまりのシスコンっぷりに、アーニャもドン引きしていたな。



どうすればお父さんの助けになるかを考えて努力するのが可愛い。
成長したね、アーニャ。



>ぶんぽうってなに?
俺もだアーニャ、その気持ちわかるぞ。



(SF18DB).jpeg



東雲の動きに笑ってしまう😂



東雲のキャラ好きだわぁ、彼が主役のスピンオフを作らないと。



黄昏のパチもんこと東雲!あの棒にぶら下がる作戦は天才的だったね。
彼のスパイとしてのキャリアは、始まったと同時に終わってしまったな(笑)



伝説のスパイで黄昏最大のライバル、東雲!声は中村悠一さん!
無能過ぎてロイドが一度だけキャラを崩したことからも分かるように、敵としても申し分ない。



アーニャの家庭教師をする叔父ユーリが見られてよかった。
しかし、今週のハイライトは、スパイの中のスパイであり、黄昏よりも有能である伝説の東雲!!!
任務中の彼は超カッコよかった!もっと出番があってもいいくらい。



行き当たりばったりではあったけど、アンチロイドを見るのはかなり楽しめた。
今後、また出てきてもおかしくない。



↑あの適当さと無能さが、黄昏の引き立て役にぴったりと感じたわ。
東雲の伝説はまだ終わっていないのかもしれない…。



東雲…無能すぎないか。



(SF18AH).jpeg



スパイって大変な仕事だな。



今週のエピソードは、全て東雲に持っていかれたね。



ヨルとアーニャのプラス思考は最高だ、合わせれば100点超え😁



アーニャはマジでお笑いの女王だわ、このエピソードは実に素晴らしい(笑)



アーニャは同級生より1〜2歳下であることを、いつも忘れてる人達がいるんだよな。
なので彼女が赤点を回避したことは偉業なんだ。俺はヨルと一緒にを褒め称えるぞ。
よくやった、アーニャ。全部合わせたら100点越えだ。



ロイドは答えを改竄すると思ってたんだけどな〜。
アーニャは父親に認めてもらいたいのなら、そのために努力するべきなのかもしれんぞ。
オペレーション梟も進展がないようだし、もっとアクションがほしい!



彼女は超能力に頼るのをやめる必要がある、点数はまったく良くなかったし。
面白い反応も多かったけど、明らかにロイドはあまり感心してない。



自分の実力ですべてのテストに「合格」することができたことは素晴らしい。
しかも、ただ勉強したからではなく、ロイドを助けられるようになりたいからだなんて。
超カワイイ!



RIP東雲のキャリア、短かったが伝説的な存在だ。数秒間は記憶に残るだろう。
ロイドがアーニャの答案を修正しないのは、とても思いやりのある、誇らしい父親の瞬間。



ついに登場!東国一バカなスパイ!最高に面白い奴だが、彼を雇った人も同じくらいバカだな。
ロイドが彼を助けなかったら、とっくに逮捕されてただろう。



ベストボーイにRIP、彼はあのクッキーには対処できなかった。



↑未来予知はできても、ヨルの料理という最悪の事態を予知することはできなかったね。



213位を誇れるのはアーニャだけだろうな。



引用元 : reddit/MAL/英語ツイート











(C)遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
関連記事
スポンサーサイト



Comments 2

There are no comments yet.
-

まぁ予知能力者は往々にして自分の事を予知出来ないというからな
ボンドも例外ではないのだろうw

  • 2022/11/07 (Mon) 20:52
  • REPLY
-

ところがボンドは今回の学習を糧に自分の死を予知してそれを回避するんだよね

  • 2022/11/07 (Mon) 22:58
  • REPLY