うる星やつら (2022) 第10話 【海外の反応】
s.jpeg)
ラムの母ちゃんは間違いなく理想の熟女。
ププッ!言語が違う人たちが、おかしな誤解をしているだけか〜い。
あと、ラムのお母さんはめっちゃ可愛いな。
くそっ、マジで宇宙船の着陸で面堂のお母さんが殺されたと思ったわ。
まあ無事だった後も、乗り物からして母親かどうかさえ分からなかったというのが正直なところ。
なので、その後で面堂が「機械嫌い」と明確にしてくれたのはありがたい。
10話目だけど、テンちゃんはチラッとしか出てこないかぁ。
10話=テンに言及、偶然?私の大好きなぽっちゃりチビっ子宇宙人はいつ出てくるの?
あたる母「今日は他人の顔を決めこもう」
奥さん、あなたの子は地球侵略から世界を救い、そのおちゃらけた性格で有名だぞ。
絶対に我が子との縁は切らないでくれ。
平野文さんが担当することが発表されて以来、ラム母のファンアートが増えていた。
そしてリメイク版で登場したことでその数は倍以上になっている。
別のキャラとはいえ、ラムが不朽のデザインであることがまた証明されたな。
ラムのお母さん役が誰なのか聞いてビックリ、かなりイカしてるね。
「え?オレの出番これだ…」
このシーンは必要以上に大きな声で笑っちゃった😂
s.jpeg)
あそこまで寂しがるとは思わなかった(笑)
あたるを好きじゃない俺でも、号泣してる姿にはほろっときたよ。
誤解が2人の距離を縮めた、素晴らしいエピソードだ。
主人公は悪く言われがちだが、ラムを想っていることが伝わってくるいいシーン。
スレているのが彼の性格だが、ラムを気にかけているのを見ると温かい気持ちに。
このエピソードでは後半のトーンに心奪われたよ。
やっぱりあたるはただのツンデレだったのか?
ラムなんてどうでもいいと言ってたクセに、彼女がいなくなったら号泣したり。
誤解だったわけだけど、そのおかげで本音を見れたね。再会のシーンは素敵だった。
登校時の秋のくだりは新しいな。
漫画だと学校のシーンからで、ラムはすぐに出ていってしまう(まだ転校していない)。
あたるはちょっとイライラしてるが、怒ったり喧嘩とかは全然ないんだよね。
ここでの葛藤も、喧嘩したように出て行ってしまうラムも全部アニオリだ。
もう「あたるはラムのことを気にかけてるけどツンツンしてる」まで来てるなんて…。
すごいペースで進んではいるものの、その分ダラダラと引き延ばしてる感はないかな。
あたるは純粋にラムのことが好きなようで、泣いたりしているのを見ると安心する。
変人すぎて本音を言えないんだろうなぁって。
s.jpeg)
今までで一番ほっこりするエピソードかも。
今日は最高に泣ける日だった...。
うる星やつらの10話とFF7 Reunionで心臓を2回強打されたよ。
めっちゃ微笑ましいエピソード、ロマンスとコメディがうまく両立している。
数話でやめようと思ってたけど、こういう回があるから見続けてしまう。
今週はめっちゃ感動したわ。
それはそれとして前半も悪くなかった、面堂は派手なことをするから面白いんだよね。
このアニメはハズレ回がないな。
うる星やつらがcrunchyrollにあったらもっと人気出ただろうに、10話は素晴らしかった。
間違いなく今までで一番好きなバージョンだ。
第10話はかなり可愛いエピソードだったね。
賛否両論あるアニメだけど、諸星のダメな部分をトーンダウンさせると魅力的になる。
ついに!令和版が旧シリーズに負けないくらい良いものに!
もう「君去りし後」が来るなんて。昔のアニメと同じように描写がリアルな感じがする。
泣ける回を軽く扱ってないのが嬉しい、1番お気に入りの回だったからね。
最後は漫画と旧アニメの両方に近いけど、見事に再構成されていた。これがベストだと思う。
昔のは漫画よりもドラマチック感を押し出していたが、それより更によくなってる。
今週のうる星やつら(2022)は、今までで一番好きな回!
あたるがラムの不在に対して、少しは感情を出しているのが良い気分転換に。
最後に2人が再会するシーンはまさに愛!
100%正直に言うと、今年見たアニメの中でもベスト回の一つで間違いなし!
この回の演出には完全に釘付けだったよ。やりとげたね!
ラムのお母さんは娘に似て変わり者だな。
引用元 : reddit/MAL/英語ツイート
©高橋留美子・小学館/アニメ「うる星やつら」製作委員会
- 関連記事
-
- うる星やつら (2022) 第11話 【海外の反応】 (2022/12/29)
- うる星やつら (2022) 第10話 【海外の反応】 (2022/12/22)
- うる星やつら (2022) 第9話 【海外の反応】 (2022/12/15)
- うる星やつら (2022) 第8話 【海外の反応】 (2022/12/08)
- うる星やつら (2022) 第7話 【海外の反応】 (2022/12/01)
スポンサーサイト