ダイの大冒険(2020) 第8話 海外の反応
.png)
ダイはメラをマスターしたみたい。
マァムはカッコいいけど、ポップは恥さらしだな。
次回は凄い事になりそう。
相変わらずダイの大冒険は楽しませてくれる。
目新しさは無いけど、正統派の少年漫画だから毎週のご馳走になってる。
もうずっとこの手の作品を読んでいないから、楽しかった昔を懐かしく思うよ。
↑かなり古い作品だし、目新しさがないと言うのは変だな。
多くの少年漫画がダイより後だけど、何と比較したの?
ニセ勇者が再登場するのがイイよね。
どうやら今回は外注だったみたいだけど、それでも良い回だったと思う。
作画監督はDBZで原画を担当した事のある山崎展義さん、総作画監督は香川久さんだ。
実に感動的でドラマが詰まったエピソードだった。
ポップがあんな野郎だとは思わなかったし、マァムのパンチには苦悩を感じたよ。
怒りというかは、自分より優れていると思ってた人への失望や不信感の方が大きかったんだ。
その後はブラスが人質にとられて、ダイに対しての盾にされてしまった…。
ダイ達は大変だったけど、彼らは立ち直るだろうし様子を見よう。
今期の隠れた傑作からの、素晴らしい回だったね。
相変わらず3DCGは微妙だけど、次回予告を再視聴して信じる事にしたよ。
次回は原作を好きになった回なんだ。
正直、漫画を全巻読んじゃったから、まだポップが臆病者の時期を見ているのはキツいな。
この漫画でお気に入りのキャラかもしれない。(ダイの大冒険には良いキャラが沢山いたよ)
↑同じ意見だけど、ポップの成長物語は見ていて面白い。
第8話は彼にとって最低な回だろうが、ここからは全て順調だよ(-∀-)
欠点が無ければ改善する事もできないし、必要な回だったんだ。
ポップに落ち度は無いよ。
少なくともポップは現実的で煩わしくない。
ただ、何で旅をしているのか疑問だ。下らない理由じゃない方がいいな。
↑ネタバレにならないよう説明するのは難しいが、作者が色々考えて選んだ成長ルートが本当に好き。
ポップが最低な男だとしても好きなキャラだわ。
少なくともこの章で成長するのは明らかだし。
「ただの友達」ってだけの最近の作品より、友情の力を上手く描けていると思う。
少年アニメとDQのファンだけど、このアニメは最高だね。
毎週感動させられているし、今週も感動的でアクション満載の回だった。
面白いアニメだから5分くらいに感じる。
土曜日の朝、東京にいる息子が見ているんだ。
誇りに思っている(-∀-)
引用元 : reddit/英語ツイート
管理人 : 今月はちょっと忙しいので、更新頻度が低くなりますm(_ _)m
- 関連記事
-
- ダイの大冒険(2020) 第10話 海外の反応 (2020/12/08)
- ダイの大冒険(2020) 第9話 海外の反応 (2020/12/02)
- ダイの大冒険(2020) 第8話 海外の反応 (2020/11/26)
- ダイの大冒険(2020) 第7話 海外の反応 (2020/11/18)
- ダイの大冒険(2020) 第6話 海外の反応 (2020/11/10)
スポンサーサイト