怪物事変 第5話 海外の反応
.jpg)
今回は夏羽と紺の交流が楽しかった。
紺「(お涙頂戴の話をする)」
夏羽「勝負しよう」
紺「いいぞ」
あまりにも予想外の提案で笑った(-∀-)
↑その発言の直後に夏羽が後悔したのは想像できる。
強くなろうとするあまり、相手の気持ちを忘れていた。
夏羽は女の落とし方をよく分かっているな。
でも、半泣きの少女に頭突きして鼻血を出させちゃうのは、現実では上手くいかないかもしれないね。
↑まあ、殆どの女の子は公園に住んでいる狐じゃないし。
紺は強くなりたい、夏羽も強くなりたい。
Win-Winだ。
可哀想な紺ちゃん…今週は彼女にはツラい回だったね(´;ω;`)
自分が悪い子だと思って泣いたり、夏羽に負けて泣いる姿は悲しかったし、撫でたり抱きしめてあげたかった。
少なくとも夏羽は手を握ることは考えたみたい。
それがきっかけで、キツネ耳を出して夏羽の方で休む紺が可愛く見えてきた。
落ち込んでいる紺ちゃんにはナデナデが必要だ。
彼女はイイ子だし、キツネ耳は可愛すぎる。もう「夏羽となら生きていける」って感じで好き。
↑それは違うな。
彼女の人生がいかに空虚かを示していると思う。
自分に少しでも関心を持ってくれる人に依存してしまうんだ。
↑同感。
紺と夏羽の関係は可愛く見えても、実際は…ってね。
彼女はこの関係がどうにかなる前に、不安定さを自覚しなければならない。
最終的に紺は隠神探偵事務所で「温かさ」と「愛情」を手に入れると思っているよ。
.jpg)
ミハイはゲーマー吸血鬼か。
「ど…給仕係」は爆笑した(≧▽≦)
蚊婆に発見された織への行動を踏まえると、彼は人生全般をゲームとして見ていると言っていい。
↑彼はは俺の分身だわ。
不老不死の力を与えられても、一日中ゲームばかりしている準ニートになることを選んだ。
ただ人を狩るだけでは退屈になるだろうさ。
彼はプラチナトロフィーのあるゲームを沢山もっているに違いない。
それを全てクリアしたから今はオンゲーに嵌っているんだろう…。
人生に飽きてしまった者がどうなるのか考えると、吸血鬼がニートゲーマーなのは、ある意味ではお似合いなのかも。
夏羽が彼の手首を折ってしまったのには驚いた。
ミハイは怪力なので、夏羽の実力がよく分かるな。(可哀想だが、織にはチャンスが無かったね…)
↑それと、殆どの時間を室内で過ごすニートなら、日光を避けて暗闇で過ごす吸血鬼の生活スタイルとピッタリだ。
ミハイが引きこもりになる前の経歴はとても印象的だね。(信じられるかは別として)
まさにブラック企業!
「脳みそ、うまあ~~~っ」
見たところ完璧な人事だな。
↑血は吸わずに脳を吸って社畜にしてしまうのが有能な人事部なんだね。
↑社員がストレスを感じたら、奥の部屋に引きずり込むのが有能な人事部だよ。
脳を吸うシーンは晶みたいに気を失いそうになったよ。
こんなおぞましい映像が突然出てくるとは思わなかった(-_-)
10代のキャラが国家や世界を背負っているアニメばっか見てるから、子供たちが子供らしく振舞うアニメは新鮮だな。
それでも、ビックリするくらい生死に関わる場面に結局は出くわすけど。
このアニメは良作だと思う!
登場人物や関係がとても面白くて、相性も最高。あまり注目されていないのが残念だ。
今回も素晴らしかった。
上手くいけば、時間が経つにつれ人気が出てくると思う。
参考 : reddit
- 関連記事
-
- 怪物事変 第7話 海外の反応 (2021/02/25)
- 怪物事変 第6話 海外の反応 (2021/02/19)
- 怪物事変 第5話 海外の反応 (2021/02/11)
- 怪物事変 第4話 海外の反応 (2021/02/04)
- 怪物事変 第3話 海外の反応 (2021/01/28)
スポンサーサイト