怪物事変 第10話 海外の反応

メモほん


(KJ10yi).jpg



ついに晶の成長回が!
最初の頃に自分と兄の出自について触れていたのを覚えているよ。
好きなキャラの過去を少しだけ知ることができて良かった。



夏羽くんが贈る、最高の激励…。
「大丈夫、アキラが役に立たないのは今に始まったことではないし」



↑正直者に言われたら、余計に傷ついちゃう。



裁縫箱さんがサーバーメンテ中なのがラッキーだったね。



トランシルヴァニアの裁縫箱(^^;)
またもや素敵なニックネーム。



↑現時点でミハイにできない事や、トランシルヴァニアで有名じゃなかった分野とかはあるのだろうか。

人生を謳歌してきた吸血鬼が、退屈しのぎにニートをやってるのは面白い。
それにしても、ゲームを満喫している。



ミハイの技術力はマジで別次元。



雪女には男を介さない子孫繁栄の仕組みがあると思っていたわ。
でも、晶たちの父親の存在はその考えを否定するモノだった。
あの父親は繁殖目的で誘拐された人間なのか、それとも雪男子なのか気になる。



↑晶は一度も半妖や混血と言われたことがないし、つまり純血の妖怪だ。
従って小屋の男も雪男子。



↑確かに君の言う通りだ。
初期のエピソードで彼は自分のことを半妖と言ってなかった。
うへぇ、それは男にとって嫌な未来だな。



ってことは、双子もあの老人のようになってしまうのか。
村が生き残るために必要だったてことは、双子の将来は…おいおい。



↑結兄さんも「あれが俺たちの行く末」と言ってたし。



他の作品とは違うタイプの雪女を見せてくれたのがイイね。
繊細で上品な感じのを見慣れていたので、ムチムチな雪女が出てきた時は驚いた。



↑俺もムチムチで巨乳な雪女の彼女が欲しい。



漫画だと氷雨は胸に包帯ではなく、氷を纏っていたよね。



↑アレをずっと傷跡だと思っていたわ。
確かに彼女のデザインには、いくつかの変更点があったみたい。

怪物事変 1 [DVD]







(KJ10ya).jpg



こんなにも早く、そして不意に晶と結が出会うとは。



かわいそうなことに晶は夢だった「アナ雪」のお城を手に入れましたが、エルサのように閉じ込められてしまいました…。



↑降り始めた雪は~♪足跡消して…♪



↑↑漫画だと実際にアナ雪のことを話していたけど、アニメだとカットされていたね。(著作権?)



結が何もない所から巨大なお城を作っているのを見て、顎が外れたのは私だけじゃない筈。
う~む…彼は強すぎる。夏羽たちが負けちゃうのも無理はない。
晶が零結石を奪い取るか、ミハイがぬいぐるみに武器を仕込んでいるのを期待するしかないかな。



↑彼の強さを考えると、隠神の「雪の里で一体何があった?」って問いが不安になる。



↑あの里は滅びた方がいい。
住んでる奴らは気味わるいし、こんなに酷い風習は呪い以外の何ものでもない。



紺の出番なし(`ヘ´) 



↑炎を使う彼女の能力は、今回の場合だと強すぎるでしょ。



↑彼女の力はどちらかと言うと幻覚に近い。
君が言ってる能力は野火丸のことだと思うけど、彼でもかなり厳しいだろう。



紺と野火丸は火を使う能力をもっているから、いい勝負ができるかも。
まあ、今の所は結のレベルには到底及ばないか。



この章はトークの術で解決すると信じてる。
※トークの術=説得で敵の価値観を変え改心させてしまう技。元ネタはナルト。



結は何者かに操られているのかな。



あの改造ぬいぐるみが欲しいいいいい!
あまりにも可愛い回だったから、あの終わり方には驚いた。

ぬいぐるみ兄さんが言っていたように、結の性格・人格があの石の影響を受けているのかどうか。
それが解決方法に関わってくる気がする。



晶の兄貴には何かがあり、一体誰が糸を引いているのか…。
単なるブラコンってだけじゃないね。残りの回が楽しみ。



エピソードの終わりに流れてたピアノが好き。



参考 : reddit/英語ツイート










関連記事
スポンサーサイト



Comments 2

There are no comments yet.
-

メカこまぐるみを思い出した

  • 2021/03/19 (Fri) 23:11
  • REPLY
-

雛三沢村出身なのか。

  • 2021/03/20 (Sat) 16:38
  • REPLY